【1年生】はじめての運動会に向けて・・・
いよいよ1年生にとってはじめての運動会が近づいてきました。毎日の練習に全力で取り組み、上級生からもたくさんのことを教えてもらいながら頑張ってきました。話の聞き方や良い姿勢、元気な応援、友だちと協力することなど、できるよう […]
いよいよ1年生にとってはじめての運動会が近づいてきました。毎日の練習に全力で取り組み、上級生からもたくさんのことを教えてもらいながら頑張ってきました。話の聞き方や良い姿勢、元気な応援、友だちと協力することなど、できるよう […]
3年生の子どもたちは運動会に向けて日々頑張っています。 毎朝,暑い中で全校練習(入退場や全校種目,応援など)をしています。 上級生をお手本にしつつも,下級生のお手本として,切り替えの早さや話を聞く態度など,素晴らしい行動 […]
中学年表現 表現は,4年生と一緒に踊るソーラン節です。 練習初日,ソーラン節がどういうものかを知りました。 そして,カッコよく踊る4年生に魅せられていました。 躍動感やキレなどが素晴らしい最高の踊りを見せてくれました。 […]
社会科で,自動車生産について学習をしている5年生。 この日は,トヨタ九州とインターネットでつないで社会科見学を実施しました。 クイズを交えた説明に,子ども達も集中して楽しく学習することができました。 最後は,実際に工場で […]
9月1日(金)5校時、図工室において6年生を対象に「人権啓発教室」が行われました。 国連NGO横浜国際人権センター会長の 杉藤旬亮 先生をお迎えして、命の尊さや思いやりの心など、人権感覚を身につけてもらうことを目的として […]
2学期が始まりました😃 転入生が3名加わり、全校児童293名でのスタートになります。 元気な子どもたちが、学校に戻ってきました。 体育館に全校児童が集まり、始業式を行いました。 校長先生から、「あいさつ」「 […]
7月21日をもって1学期が無事終わりました。 子どもたちは「夏休みも学校に行きたい」「遊びまくるぞ」「宿題に習い事に・・・・」などいろいろなことをつぶやいていました。楽しんで過ごしていることを願っています。 7月の様子 […]
7月21日に終業式を迎え,無事に1学期を終了することができました。すべてが初めての1年生。入学式以来とてもよくがんばりました。長い夏休み,ご家族と一緒に有意義に過ごしてくださいね。 ☆プールの授業は7回行わ […]
一学期の生活科の学習で、野菜作りをしました。一人ひとりの鉢にはミニトマトを育てました。 家への持ち帰り、ありがとうございました。 まだまだ収穫できますので、家で管理しながら、味わってみてください。 畑では、キュウリ・ナス […]
6月からプールが始まりました。 1,2年生のころと比べ,水泳の授業の回数も増えました。 子どもたちは大喜び!!目をキラキラと輝かせています。 悪戦苦闘しながらも苦手な水中と向き合う子どもがいれば,大好きな水の中にずっと […]