授業参観2日目です。
本日は2年生と4年生の授業参観がありました。
2年生授業参観
最初に一人一言ずつ,
「がんばってきた」ことの発表を行いました。
大きな声での発表ができました。
次に「できるようになった」ことを
グループ毎に発表しました。
なわとび
音読
九九
ボール投げ
マット運動
跳び箱
その後は「児童が書いた保護者への手紙」の披露です。
その場で声を出し,読んでいました。
子どもからもらう手紙って感動しますよね。
最後に,西小まつりでも披露した「ゴリラッパンダ」です。
元気ハツラツとした姿をお見せすることができました。
4年生授業参観
4年生は「1/2成人式」というセレモニーを行いました。
クラス毎,「10年後のわたし」を一人ひとりが発表しました。
作文も理路整然と上手になるものですね。
お子さんの将来の夢を初めて知った保護者も
多かったのではないでしょうか。
次は小学校に入学してからの「思い出のスライド」です。
呼びかけ風に説明を加えながら,
懐かしい思い出を語りました。
2年生から3年生へ,3年生から4年生へ,
たった1年の成長って驚くほどです。
保護者に伝えながら,
児童も自らの成長を実感していました。
壁面には児童の実物大の絵が掲示されていました。
全員分を紹介できなくて申し訳ございません。
4年生も10歳という節目の年に,
これまでの成長を支えてくれた保護者に手紙を書きました。
感謝の思いがたくさんつまっています。
驚いたのは,保護者から手紙の返信があったことです。
普段は語れない思いを手紙に託し,
読み上げてくれる姿に,児童も心を動かされていました。
1/2成人式,おめでとう。
益々逞しく,元気に成長してください。