好きなピザ
教室訪問をすると、班でピザを作っていました(紙)。 図工?と思いきや、4年生の外国語でした。 皆で相談しながら、生地の上に具を載せて貼っています。 何の具を乗せるか、どこに乗せるか、 そこに班のこだわりが出てきます。 ど […]
教室訪問をすると、班でピザを作っていました(紙)。 図工?と思いきや、4年生の外国語でした。 皆で相談しながら、生地の上に具を載せて貼っています。 何の具を乗せるか、どこに乗せるか、 そこに班のこだわりが出てきます。 ど […]
理科で重さの学習を始めました。 「体重計からはみ出すと、軽くなるのかな?」 こんな疑問から始まりました。 3年生、毎月体重測定をしているけれど、 重さについて持っている自然概念はどんなでしょうか。 まずは手の感覚で主さを […]
*本日2つ目のブログです。 2年生の国語、 「にたいみのことば」」 と「 はんたいのいみのことば」の学習です。 教室に入ったときは、ちょうど 「はんたいのいみのことば」に移る時でした。 「大きい」のはんたい […]
水の量を増やすと、溶ける量は増えるのか? 5年生、水溶液の学習の続きです。 「塩」「ミョウバン」で確かめましたが、 どちらも水の量が増えると、溶ける量が増えました。 さて、今度は温めると溶ける量は増えるのか? という実験 […]
*本日2つ目のブログです。 4年2組を訪問しました。 国語として書く分野になります習字です。 毛筆で「花火」という字の練習です。 はらい、 曲げ、 はね、 3つのポイントがあります。 この3つのポイントに気をつけながら、 […]
これまでひらがなを習ってきた1年生。 今度はカタカナを習い始めました。 「空書き」と言って、空で書き順通り書く練習をします。 次は習ったカタカナを使った言葉を見つけます。 たくさんひらめいたようです。 でも、1つのカタカ […]
*本日2つ目のブログです。 6年の社会科、日本が第二次世界対戦に至るまでの学習です。 「日独伊三国同盟」も取りあげましたが、 「ナチスドイツ」について詳しく調べました。 ユダヤ教や ホロコースト、 アウシュビッツ収容所、 […]
透明な空き容器、 これに粘土を貼り付けて作品を作ります。 3年生の図工です。 カラー粘土は絵の具のように混ぜ合わせて、 新しい色を作れます。 カラフルに彩った作品や、 形、機能にこだわった作品を それぞれが作っていました […]
*本日2つ目のブログです。 5年生が理科室で実験を行っていました。 「ものの溶ける量」の学習です。 まずはメスシリンダーで水の量を量り取りました。 次は、塩のすりきり1杯です。 教師の見本を見ながら、ひとり […]