【1年生】大きくなあれ!アサガオとサツマイモ
5月は、アサガオの種まきとサツマイモの苗植えを行いました。 アサガオは、12日に鉢に自分で土と元肥を入れ、種をまきました。水やりも毎朝頑張っています! 今は双葉が出てきたところです。みんなとっても嬉しそうでした!双葉をよ […]
5月は、アサガオの種まきとサツマイモの苗植えを行いました。 アサガオは、12日に鉢に自分で土と元肥を入れ、種をまきました。水やりも毎朝頑張っています! 今は双葉が出てきたところです。みんなとっても嬉しそうでした!双葉をよ […]
4月28日(金)に,2年生が1年生を学校探検に連れて行きました。学校の中の8つの場所へ案内し、どんなことに使う場所か,どんな時に使う場所かを説明しました。 まずは,1年生の教室ではじめの会をしました。 探検の説明や、歩く […]
4/28(金) 学校にてお米の籾まきを行いました。 お米作りには八十八もの工程があると言われますが,そのはじめの一歩です。 子ども達は真剣な表情で講師の花田さんの説明を聞き, いざもみまき体験へ。 まず,ス […]
5月1日(月)のお昼に、1年生を迎える会が行われました。 体育館に集まって、今年度はじめての児童会行事です。 6年生に手を引かれながらの、1年生入場です。 6年生は入学してきた1年生を、これまで親切にお世話してきました。 […]
4月24日(月)に、創立150周年を記念して、全校児童と教職員、学校応援団の皆さんで写真を撮りました。 素晴らしい天候の中、みんなで校庭に集まりました。 みんなで並んで学校のマスコットキャラクターの「ふたすけくん」と、「 […]
本日午前10時30分より、本校校庭において、創立150周年を記念して本校校舎と校庭の空撮を予定通りお行います。 その際、全校児童と職員、学校応援団の皆様が校庭に立ち、創立150周年にちなんだ人文字を描きます。 学校応援団 […]
2年生に進級して2週間ほどたちました。新しい教室で、毎日がんばっています。 13日に、学校応援団の功刀さんに教えていただき、ジャガイモを植えました。 きれいに耕していただいた畑に、棒のしるしに合わせて、種芋をおきます。 […]
がんばって取り組んできた鎌倉自主見学も、終盤に差しかかりました。 あと一息です。 がんばって欲しいですね😊
各班ごと、協力しながら鎌倉を見学しています😊 鎌倉の歴史ある街並みと名所をめぐって、たくさんのことを学んでいます。 とても貴重な時間です。 まだまだ続きます😊
修学旅行3日目の朝を迎えました。 みんな元気に起床しました😃 今朝はみんなで海岸へ散歩に行きました。 海のない山梨では体験できないことです。 しかもたくさんの友達と一緒なんて、修学旅行ならではのことです。 気持ちの良い朝 […]