授業参観&PTA総会
*本日2つ目のブログです。 保護者の皆様、 お忙しい中授業参観にお越しいただきありがとうございます。 各クラス、次のような授業を行っていました。 5年1組 算数「体積」 図のような立体の体積を […]
*本日2つ目のブログです。 保護者の皆様、 お忙しい中授業参観にお越しいただきありがとうございます。 各クラス、次のような授業を行っていました。 5年1組 算数「体積」 図のような立体の体積を […]
2年生と5年生を訪問しました。 2年生、国語(書写)の勉強です。 「上から下へ書く」法則の漢字です。 空書きをして書き順を確かめました。 足はぺったん、おなかと机グーひとつ、 せなかピンの姿勢で書きます […]
3年生と1年生を訪問しました。 3年生の算数、かけ算。 習ったことを使い、●の数を求めよう。 数のかたまりに気づいた子供たち、 かたまりごとに囲い、かけ算とたし算を使って、 ●の数を求め始めました。 いろい […]
*本日2つ目のブログです。 6年生とみどり学級1組を訪問しました。 まずは、6年生の図画工作です。 「想像する力」として、 筆や布、場合によっては指を使って、 心のままに1枚の絵を描いていまし […]
4年両クラスを訪問しました。 4年2組。 「大きな数」の学習でしょうか。 黒板には「億」の単位まで出てきています。 4年生の算数です。 プリントの答え合わせ、復習ですね。 「この後はテストをします」 直後に […]
2年生、3年生を訪問しました。 2年2組 算数、2けた+1けたの学習です。 「32+4、ひっ算すると答えはどうなりますか?」 2種類の考えがでました。 どっちがあっているかな? グループごとに考えました。 […]
*本日2つ目のブログです。 1年生が「学校探検」をしました。 校長室にはソファや金庫がありました。 理科室は実験に使うたくさんのものがあります。 ガイコツも…。 くつ箱と玄関は2箇所あります。 […]
5年生、6年生の教室を訪問しました。 まず、5年生。 国語、「銀色の裏地」を教材とした学習です。 どんなお話だったのか「あらすじ」をまとめていました。 読書感想文等で「あらすじ」をまとめるのはたいへんで […]
*本日2つ目のブログです。 4年生両クラスの習字を参観しました。 こちらは4年2組。 指導の始めの方。 説明が終わり、習字紙に書き始めました。 言われた分だけ墨汁を出し、 お手本を見ながら書い […]