芸術鑑賞教室

双葉西小学校の「芸術鑑賞教室」は 隔年で劇、音楽の鑑賞となっています。 今年は音楽の年ということで、 南アルプス市出身の歌手である「花耶」さんをお招きし、 芸術鑑賞教室を行いました。 まずはTVアニメ「無職の英雄」の主題 […]

続きを読む

高齢者疑似体験

*本日2つ目のブログです   4年生がお年寄りの立場になり、 身体的不自由さとその気持ちを理解する学習です。 こんなふうに装具を装着します。 厚手の手袋をして、ペットボトルに水を注ぎます。 思ったより、キャップ […]

続きを読む

スクールライフ55

6年、図工、わたしの大切な風景 これは玄関から見た絵ですね。 これは階段の上から見下ろしています。 教室の中の様子。 これは靴箱。 どうやら皆、一点透視法を使っているようです。 階段と踊り場。視点がおもしろいですね。 こ […]

続きを読む

ぞうきん縫い

5年、家庭科、裁縫(ミシン)   5年2組 いよいよミシンを使って布を縫います。 練習布を使って、 線に沿いながら縫う練習です。 途中で糸が絡まったり、 線からはみ出たりがありましたが、 応援団や保護者の方に助 […]

続きを読む

せんせい あのね

1年、図工、せんせい あのね 生活の中で感じたことを絵で表す学習です。 前週での下書きはこんな感じでした。 今回は絵の具で色を塗っていきます。   1年2組では… 青い空が鮮やかですね。 おっきいサ […]

続きを読む

6年陸上記練習練習

「よっちゃばれ」というクラブから、 2人の講師の先生にお越しいただきました。 陸上競技の練習の仕方を教えていただくためです。 基本のトレーニングから学びました。 種目別練習に入りました。 100m 1000m、800m […]

続きを読む

2年まちたんけん

2年生が生活科の学習で6つのグループに分かれ、 まちたんけんに出かけました。   Happy Days ここは美容室です。髪をカットしたり着付けをしたりしています。 ウィッグがあり、髪飾りを体験。 髪の結い方や […]

続きを読む

3年校外学習(醤油工場編)

3年生が社会の学習として校外学習に出かけました。 午前に訪れたのは醤油工場です。 麹(こうじ)に麹菌を混ぜていきます。 この大きな攪拌機みたいなもので麹を混ぜます。 一方、大きな圧力鍋のようなもので大豆を柔らかくします。 […]

続きを読む

空気と水

4年、理科、空気と水の性質 校庭から楽しそうな声が聞こえてきました。 外に出てみると4年が活動をしていました。 空気でっぽうです。 けれど、思ったほど栓が飛んでいません。 なるほど、なるほど。 水を入れているからですね。 […]

続きを読む

どちらがおおい?

みどり2組、算数、どちらがおおい? 前の時間に水のかさをくらべました。 2本のペットボトルをちょくせつそそぎました。 こんなふうに。 こんどは3本のペットボトルの水のかさをくらべます。 それぞれ大きさやかたちのちがうペッ […]

続きを読む