スクールライフ36

 みんなで取り組もう,

コロナウィルス感染防止対策。

今年1月のコロナウィルス感染者は,

驚くほどの人数でしたね。

山梨県の感染者数も一時より落ち着きましたが,

まだまだ予断のできない状況です。

という訳で,学校内での児童指導はもちろん,

家庭内でも継続して御協力をしていただきたく,

フェンスに取り組みを掲示しました。

1月は家庭内感染も多かったようですね。

新型コロナウィルスの家庭内感染防止として,

特に以下の3つにお気をつけください。

家の中でもマスクの着用をしてください。

うがい・手洗いもこまめにお願いします。

空気の入れ換えもしてください。

皆で健康な生活を送りましょう。

 

本日より2月になりました。

寒さに負けず,強い体を作るため,

体育委員会より「外で遊ぼうDAY」の

提案がありました。

体育委員会が準備したのは「的当て」です。

場所によって初級・中級・上級と分かれています。

この行列は…お得な店の開店?

いやいや順番待ちです。大人気です。

強制ではありませんので,

自由に遊んでいた児童も大勢いました。

ジャングルジム

ブランコ

なわとび

 

いつもよりたくさんの児童が,

校庭に出て遊んでいました。

体も鍛え,すくすくと成長してほしいと思います。