スクールライフ37

 学校応援団の方に整備していただき, 3年生がアサガオの苗を植えたグリ-ンカーテン。 今日現在でこんな様子です。 昨年度はコロナ禍作らなかったのですが, 一昨年度よりも充分に日よけの役割をしています。 ゴーヤからアサガオ […]

続きを読む

スクールライフ36

 2年生が農園で育てていたキュウリを収穫しました。 収穫の撮影には間に合わなかったのですが, 後で職員室にお披露目に来てくれました。 こんなに大きいキュウリが穫れたんですね。 皆お家に持って帰り,新鮮なキュウリを味わった […]

続きを読む

スクールライフ35

 夏季休業に入り約1週間が経ちました。 子どもたちはどう過ごしているのでしょうね。 安全に健康に過ごしていれば何よりです。   さて,本日も1学期の未掲載写真を紹介します。 4年生,「夏の星講話」です。 今年度 […]

続きを読む

スクールライフ34

 1学期も終了しましたが未掲載の写真があるため, 本日からいくつか掲載させていただきます。    1年生,生活「あさがおの観察」 ずいぶん大きく成長しました。 花も見事に咲きました。 何回も観察しているので, […]

続きを読む

1学期終業式,あゆみ授与

*本日二つ目のブログです。  一つ目のブログも御覧ください。    7月20日(火),8:45 1学期終業式のため児童が体育館に集まりました。 校長先生の話では,夏休みへのチャレンジとともに, 夏休みの安全な過 […]

続きを読む

6年洗濯,授業参観,芋掘り

 6年,家庭科「洗濯」 おけで洗濯,昔懐かしい様子です。 けれど,がんこな汚れのつけ置き洗いは 家庭でも行っていることでしょう。 それぞれ履いていた靴下を手洗いする学習です。 午前の1・2校時だったので, さすがにそんな […]

続きを読む

1年プログラミング学習

*本日三つ目のブログです。  一つ目,二つ目のブログも御覧ください。    先週の2年生に引き続いて, 1年生がプログラミング学習を行いました。  題材は「すいぞくかんをつくろう」です。    1-1 […]

続きを読む

ミニコンサートその3

*本日二つ目のブログです。  一つ目のブログ「交通指導」も御覧ください。    7月19日(月) 今日が1学期のミニコンサート最終日になります。 中休み,体育館で4グループの発表がありました。 トップバッターは […]

続きを読む

交通指導

 7月16日(金) 山梨県警及び甲斐警察署より5名の方にお越しいただき, 交通教室を開催しました。  暑い中ではありましたが, 目で耳できちんと話を聞き, 交通ルールを再確認することができました。 横断歩道の渡り方,手を […]

続きを読む