6年洗濯,授業参観,芋掘り

 6年,家庭科「洗濯」

おけで洗濯,昔懐かしい様子です。

けれど,がんこな汚れのつけ置き洗いは

家庭でも行っていることでしょう。

それぞれ履いていた靴下を手洗いする学習です。

午前の1・2校時だったので,

さすがにそんなに汚れていませんか。

けれど特にもみ洗いする箇所を教わり,

ゴシゴシ洗いました。

それぞれ,角ハンガーに干しました。

干したものを取り入れました。

汚れは落ちましたか?

これで家でも自分でできますね。

 

 6年授業参観

修学旅行のため他学年より1週間ずらしての授業参観,

多くの保護者に参観いただきありがとうございました。

 

6-1,国語

6-2,道徳

多目的室では修学旅行の写真が

エンドレスで流されていました。

 

 ジャガイモ堀り

農園のジャガイモが収穫の時期を迎えました。

茎を抜いた後は土も軟らかく,

手でちょっと掘るだけでジャガイモが見つかりました。

一つ見つけたらその周りを探っていくと,

連なってジャガイモが穫れます。

一人一人が横に並べられるくらい。

掘り残しはないですか?

大量の収穫でした。

ジャガイモは本日6年生が持ち帰りました。

 

 おまけ

本日終業式の後,

6年生が体育館に集まっていました。

6-2の担任が入籍をしたため,

お祝いを渡していました。