スクールライフ49
今日は1年2組の教室におじゃましました。 学習もだいたい一区切りついたのでしょうか。 プリント学習をしていたり,絵を描いていたり。 この絵は絵日記風に。 一年間の思い出を絵と文で表現していました。 絵もさることながら, […]
今日は1年2組の教室におじゃましました。 学習もだいたい一区切りついたのでしょうか。 プリント学習をしていたり,絵を描いていたり。 この絵は絵日記風に。 一年間の思い出を絵と文で表現していました。 絵もさることながら, […]
6年,国語「読み聞かせ」 「ピッピの会」の方がおいでくださいました。 今年度はコロナ禍ということもありましたが, 双西小には学期に1回ずつおいでいただきました。 6年生にとっては最後の読み聞かせ。 紹介された本は「山の火 […]
昨日は3月3日,ひなまつり。 女の子のお節句でしたね。 学校にも数日前から「ひな人形」が飾られています。 以前学校に寄付されたものだそうです。 給食もこんな感じでした。 季節毎の行事が年とともに風化していく中で, 「『 […]
厚生労働省においては,新型コロナウィルス感染症の影響による 小学校等の臨時休業等に伴い, ●小学校休業等対応助成金 ●小学校休業等対応支援金 を創設しております。 助成金・支援金の対象となる休暇の取得期間が 令和3年3 […]
3月2日(火) 久しぶりの雨ですね。 それでも午前中は校庭で体育もできたのですが。 風も強くなってきました。 気温も下がってきました。 1~3年生は一足早く複数下校です。 傘をさして前が見えづらいので, 気をつけて一列 […]
常時活動を除き, 今年度最後の委員会(児童)が行われました。 ボランティア委員会 ペットボトルキャップ回収に関わる 整頓を行っていました。 保健委員会 今年度の反省を行っていました。 放送委員会 昼の […]
先週のことではありますが,夜7時30分より 「新旧地区委員長会議」を行いました。 R3年度の登校班や旗振りに関わり, 新旧の地区委員長さんが相談をして 調整を図る会議です。 どの地区も相談を終え,引継ができ, 新登校班 […]
昨日に引き続き,「6年生を送る会Part2」です。 お立ち台? いえいえ,6年生の雄姿を披露するステージ台。 6年生一人一人が,5年生のコメントで紹介されました。 6年生からの一言+パフォーマンスが 会場 […]
6年生を送る会,第1部。 まずは縦割り班での送る会。 5年生の司会ではじまり,はじまり~ 5年生が縦割り班長に挑戦です。 縦割り班では,これまでお世話になった6年生に, 一人ずつお礼を伝えました。 在校生で作った色紙を […]