学校の樹木も色づき,秋の深まりを感じます。
最近は西小まつり録画の状況紹介や4連休があり,
その間過ぎてしまった教育活動等がありました。
そちらを順次掲載していきます。
今回は11月16日,2年生の「大根の収穫」です。
2学期,9月4日の種植えから数えて9回目の作業です。
まだ暑い9月。
種の植え付けをしました。
土に落とすとわからなくなるくらい
小さい種でしたね。
そんな種が大きくなり・・・
今回は,クラスごとに教えていただきながら,
大根の収穫作業をしました。
毎度の講師,本当にありがとうございます。
列に並んで,収穫の仕方をしっかり聞きました。
最初は戸惑いもありましたが,
あれ!?思ったよりすんなり収穫ができます。
こうなると楽しくなっちゃいますね。
そう,掘るのではなくてスポンと上に抜く感じです。
だいぶ太い大根もありました。
一人2本ずつの収穫。
「とったど~。」
2年生全員が収穫できました。
皆,家に持ち帰りました。
どんな料理に使ったか気になりますね。
家族でおいしくめしあがりましたか?