2年町探検西コース

 2年生が町探検をしました。  学校を出発。前日に比べて気温は穏やかでした。 ガード下をくぐり抜け, ハッピーデイズを通り過ぎ, 妙善寺に着きました。 双葉西保育園がメインの探検でした。 懐かしく思う児童も多かったことで […]

続きを読む

6年図工作品,算数,国語

 6年教室にお邪魔しました。 教室後方の図工作品に目を引かれ,思わず撮影を。 名前が隠れていますが,わかりますか?    6-1,国語「4・5月の漢字テスト」 漢字テストをしていました。 こんなに問題があります […]

続きを読む

1年あさがおの観察

*本日2つめのブログです。   1年生,生活科「植物の生長」 1・2組そろって,あさがおの観察をしました。 水やりをしているので, 発芽をし生長しています。 自分の鉢にいくつもの芽が出てきて, うれしいね。 「 […]

続きを読む

スクールライフ18

 3-2,図工「くるくるランド」 色画用紙を円の形に切って, ど真ん中をピンで止めます。 基本の形のできあがり。 くるくる回ることを活かして, どんなランドを作るかな? はさみで部品を切り取り, 立てたり,貼り付けたり。 […]

続きを読む

スクールライフ17

 校庭のフェンス沿いにバラが咲いています。 3色のバラです。 どれも見事ですね。 1週間前は薄紫のバラも咲いていました。 ちょうど今が見頃です。    朝,校庭の朝礼台に3年1組が集まっていました。 これからチ […]

続きを読む

スクールライフ16

 5年2組,家庭科「お茶の入れ方」 家庭科でおいしいお茶の入れ方を学習しました。 コンロの火のつけ方も教えてもらい, やかんでお湯を沸かしました。 お湯が沸くのが気になりますよね。 改めて湯気を見ていました。 一方,こち […]

続きを読む

スクールライフ15

*本日2つ目のブログです。    5-1,国語「俳句」 廊下に掲示してあった俳句を撮影しました。 「春」をテーマとした俳句ですね。 絵が描かれているのも素敵ですね。 皆,情景を言葉で,絵で表現できていました。 […]

続きを読む

2年トマトの苗植え

 2年生,生活科「トマトの苗植え」 まずは,それぞれの鉢に栽培用の土を入れました。 学校応援団の講師の方が, 配合してくださった特別な土です。 苗を渡されました。 これから土に植えていきます。 土は固めません。 苗が倒れ […]

続きを読む

スクールライフ14

*本日2つめのブログです。   今日はとても良い天気でしたね。 というか,暑い。 5月なのに。    6-2,社会「室町時代の文化」 1組,2組の交換授業でした。 ですからここは6年2組です。 何やら […]

続きを読む