スクールライフ38
5年,バケツ稲の成長 6月にバケツに受けた稲がこのように成長しています。 高さ40㎝以上あります。立派に育っています。 一方田植えをした稲は, 一面青々と葉を伸ばし夏真っ盛りです。 秋が楽しみですね。 […]
5年,バケツ稲の成長 6月にバケツに受けた稲がこのように成長しています。 高さ40㎝以上あります。立派に育っています。 一方田植えをした稲は, 一面青々と葉を伸ばし夏真っ盛りです。 秋が楽しみですね。 […]
本日は4~6年,特支学級の夏季学習会の様子を 写真掲載致します。 撮影時には既に学習が終わっていました。 申し訳ございません。 8時半から1時間の学習会ですが, 一人で学習する […]
8月2日(月),夏季学習会の初日です。 この1週間に各学年とも3回の夏季学習会を予定しています。 今日は実施学年が多くありました。 1~3年生までのクラスの様子を, 写真のみで紹介致します。 希望者のみが集まっての […]
学校応援団の方に整備していただき, 3年生がアサガオの苗を植えたグリ-ンカーテン。 今日現在でこんな様子です。 昨年度はコロナ禍作らなかったのですが, 一昨年度よりも充分に日よけの役割をしています。 ゴーヤからアサガオ […]
2年生が農園で育てていたキュウリを収穫しました。 収穫の撮影には間に合わなかったのですが, 後で職員室にお披露目に来てくれました。 こんなに大きいキュウリが穫れたんですね。 皆お家に持って帰り,新鮮なキュウリを味わった […]
本日は快晴。 暑いけれど,気分はすっきりとします。 この暑さの中でもヒマワリはどんどん成長していきます。 子どもたちも同じかなあ~なんて感じました。 臨時学校運営協議会 本日9時より臨時学校運営協議会が […]
夏季休業に入り約1週間が経ちました。 子どもたちはどう過ごしているのでしょうね。 安全に健康に過ごしていれば何よりです。 さて,本日も1学期の未掲載写真を紹介します。 4年生,「夏の星講話」です。 今年度 […]
1学期も終了しましたが未掲載の写真があるため, 本日からいくつか掲載させていただきます。 1年生,生活「あさがおの観察」 ずいぶん大きく成長しました。 花も見事に咲きました。 何回も観察しているので, […]
*本日二つ目のブログです。 一つ目のブログも御覧ください。 7月20日(火),8:45 1学期終業式のため児童が体育館に集まりました。 校長先生の話では,夏休みへのチャレンジとともに, 夏休みの安全な過 […]
6年,家庭科「洗濯」 おけで洗濯,昔懐かしい様子です。 けれど,がんこな汚れのつけ置き洗いは 家庭でも行っていることでしょう。 それぞれ履いていた靴下を手洗いする学習です。 午前の1・2校時だったので, さすがにそんな […]