児童総会を行いました。
昼休みに児童総会を行いました。
昼休みに児童総会を行いました。
3年生の理科で,チョウの成長について学習します。
5月11日(火)に,赤坂台総合公園(ドラゴンパーク)へ歩いて行きました。 天気が少し心配でしたが,予定していたすべての活動を行うことができました。 ドラゴンパークに到着後,春探しをしたり おいしいお弁当を食べたり,長いす […]
5・6校時,2年生がミニトマトの苗を植えました。大きく生長することを楽しみに,みんな頑張りました。
今日は,5・6年生による2回目の委員会活動日です。児童会本部をはじめ,放送・図書・音楽・体育・飼育・給食・環境・栽培・保健・生活・赤十字の各委員会があり,日常の当番活動や児童集会に向けた活動を計画的に行っています。
4月28日(水)に,林間学校のオリエンテーションをしました。
30日(金曜日)1年生の「あさがお」の学習がスタートしました。今日は,土の準備と種の観察です。これから1年間をかけての学習が始まります。朝顔が見事に育つことを願います。
文部科学省「新型コロナウイルス感染症対策~家庭での取組~」ここをクリックしてください。
昨日の4年生から28日の1年生と特別支援学級まで,6日間の授業参観ウイークが始まりました。今回も,3密を避けるため,出席番号で参観できる授業を指定し,各家庭1名の参観とさせていただきました。仕事の都合や兄弟姉妹等の関係で […]
今回は地震を想定しての訓練でした。