8.8%+・・・(校長だよりNo43)

 *1月13日,文部科学省は「通常学級に発達障害のある児童生徒が8.8%在籍していると推定される」との調査結果を発表しました。あわせて「該当者のうち約7割が学校での支援対象から漏れている」という実態についても明らかにしま […]

続きを読む

長縄大会を行いました。

本年度2回目の長縄大会の様子です。 数日前に降った雪が少し残る中,各クラス6分間(3分間×2回)頑張りました。 今回の最高記録は前回の315回を大きく上回る,387回でした。 これは1秒間に約2回跳んだことになります。 […]

続きを読む

反応するということ(校長だよりNo41)

*小学校の教師は年間で約1000時間の授業をします。1000時間の授業で私たちは,いろいろなことを子供たちに学ばせていきます。 その内容は,漢字をおぼえるとか計算が出来るようになるとかいう知識に関するもの。 公平・公正な […]

続きを読む

5年生が学年集会を行いました。

冬休みも終わり,10日から3学期がスタートしました。 13日には6年生に贈る会実行委員から,「6年生に贈る会」についての説明がありました。 子どもたちは,真剣な表情で実行委員や先生の話を聞いていました。 今まで双葉東小学 […]

続きを読む