学校だより「いしずえ」11月号
学校だよりを更新しました。「いしずえ」11月号は、こちらから。
学校だよりを更新しました。「いしずえ」11月号は、こちらから。
6年生は、修学旅行の振り返りとして旅行記を作ります。それと並行して、卒業アルバム・文集づくりも進んでいます。今日は、最後のクラスが集合写真を撮りました。既に他の3クラスの集合写真の撮影と、クラブや委員会の撮影も終了して […]
12日(金)に、同窓会の理事会が開催されました。各地区の同窓会理事の皆様とPTA正副会長様が出席し、同窓会報の発行や役員の改選などについて話し合いました。同窓会報は、各ご家庭には、児童を通して来年3月下旬に、また、同窓 […]
文部科学大臣から,児童虐待に関するメッセージが送られてきましたので,是非ご覧ください。 文部科学大臣メッセージ「児童虐待の根絶に向けて~地域全体で子供たちを見守り育てるために~」 ○ 「全国の子供たちへ」 […]
2年3組で算数の研究授業を行いました。
7日には、本校の体育館を会場に、甲斐市総合防災訓練の一環として、校区内の16地区の自治会役員による、指定避難所開設訓練が行われました。災害時に想定される避難所の運営に関する説明のほか、段ボールベットやファミリー用簡易テン […]
毎週金曜日は 「あいさつデー」 です 児童会が取り組んでいる「あいさつリーダーによるあいさつ運動」 金曜日は、レンジャーも活躍します。 11月には、保護者の皆様にもご協力いただく「あいさつ・声かけ運動」も行われます。 心 […]
3年2組で,算数の研究授業を行いました。
読書週間です。「心の栄養」である読書を、家族で楽しんでみませんか。 「最後の頁を閉じた 違う私がいた」これが、今年の読書週間の標語です。 子どもたちには、心を満たしてくれる多くの本との出会いを経験してほしいと思います。学 […]
今日は、過日行われた陸上記録会の予備日のため、6年生は給食がありません。 家族にお願いしたり、自分で作ったりしたお弁当を持参しました。 昼には気温も上がり、さわやかな秋空の下、校庭でお弁当を食べました。 お弁当を食べるに […]