運動会の取り組み②
本記事では,全校練習,係活動の様子です。
1年生の生活科「がっこうにいるひとと なかよくなろう」では,学校にいる人に仕事のことや学校のことなど,自分が知りたいことを聞くという学習をしてきました。
5月24日(火)に西八幡公園へ行ってきました。 大きな滑り台やブランコなど、様々な遊具で遊びました。 芝生の坂を転がったり、シロツメクサの花を使ってもの作りをしたりなど、 楽しんで過ごしました。
6月3日(金)の3・4校時に,あさがおの観察をしました。
5月20日(金)に,学校の砂場で1年生みんなで図工「すなやつちとなかよし」の学習をしました。 様々な道具を使って,いろいろな形をつくって並べたり積み上げたりしていました。 大きな山をつくったり,穴を掘って水を流したりして […]
5月19日(木)に,初めてたんけんバックを持って,あさがおの観察をしました。 10日前にまいた種が成長し,芽が出てきました。 子どもたちは,「葉っぱがハートみたい」「緑のところと茶色のところがある」「茎が細かった」等,た […]
11日(水)3・4校時にさつまいもの苗植えをしました。 土をマルチの中で寄せて、苗が斜めに入るようにたくさん掘って植えました。 「大きくなってね」と、言っている子たちも見られました。 秋の収穫が楽しみです。