1・2年授業参観
7月9日(火)に低学年の授業参観が行われました。4月から3ヶ月が過ぎましたが、活発に自分の意見を述べたり、対話的な話し合いで課題を解決したりして、学習内容をしっかりと身につけようとしていました。授業参観後は、それぞれ学 […]
7月9日(火)に低学年の授業参観が行われました。4月から3ヶ月が過ぎましたが、活発に自分の意見を述べたり、対話的な話し合いで課題を解決したりして、学習内容をしっかりと身につけようとしていました。授業参観後は、それぞれ学 […]
二十四節気の「小暑」を過ぎ、じんわりと汗ばむ季節となりました。そんななか7月8日(月)の給食に、夏を代表する食べ物の「スイカ」が登場しました。食欲が落ちるこの時期には、のど越しの良いそうめんに、磯辺揚げとカレー揚げ、ゴ […]
7月5日(金)の中休みに児童会主催のレク活動が体育館で行われました。これは昨年の児童総会でたくさんのクラスからレク活動を希望する声に応えたもので、手押し相撲のトーナメント戦が実施されました。てのひらで押したり、よけたり […]
7月2日(火)に文化芸術による子供育成総合事業による萬狂言の講演会が開かれました。5・6年生を対象に、狂言の代表ともいえる「柿山伏」と「附子」が上演されました。台詞や動きだけで物語が進む狂言独特の言い回しに驚きながらも […]
楽しかった林間学校も帰校式で終了となります。2日間の経験で大きく成長した5年生。今日はどんな思い出話に花を咲かせるのでしょうか。最後は帽子を大きく飛ばし林間学校の成功を祝いました。
林間学校2日目の最後は退所式。2日間お世話になった八ヶ岳自然の家にお礼を言い学校への帰路につきました。
林間学校2日目の午後は自然散策。寝そべったり、回転したり、手をつないで回ったり、花飾りを作ったりしてして、大自然を満喫しました。
林間学校2日目の昼食はスパゲティ。冒険ハイクでたくさん運動したこともあって、おかわりする子が沢山いました。
林間学校2日目の午前は冒険ハイク。ケーブルサーキットが人気でしたが、ヤッホーの丘では元気な声が牧草地に広がりました。
5年林間学校2日目の朝は、部屋の片付け、朝の集いです。しっかりと朝食を済ませて、5年生は全員元気に2日目がスタートしました。