ひなまつり給食 3月3日
3月3日(水)は「ひなまつり給食」でした。「ちらし寿司」や「ひなあられ」が登場しました。海の幸や山の幸を彩り、芽吹きの春を表現する「ちらし寿司」には、かんぴょう・れんこん・しいたけ・いんげん・人参・錦糸卵などさまざまな […]
3月3日(水)は「ひなまつり給食」でした。「ちらし寿司」や「ひなあられ」が登場しました。海の幸や山の幸を彩り、芽吹きの春を表現する「ちらし寿司」には、かんぴょう・れんこん・しいたけ・いんげん・人参・錦糸卵などさまざまな […]
北小の森に大きな穴が出現しました。これは落ち葉などを入れる穴で、穴掘り作業は甲斐市の長井工業さんのご協力していただいきました。また、アカシア植樹の準備も手伝っていただきましたが、今後は愛校作業などで集めた草や落ち葉を入れ […]
2月26日(金)に6年生を送る会が開催されました。校庭で縦割り班ごとにレクレーションをした後、体育館に集まり「思い出のスライド」や6年生の発表を見ました。6年生がダンス・器械体操・楽器演奏・イラスト・習字などのパフォー […]
2月24日(水)児童会本部役員の子どもたちの手によりアカシアの植樹が行われました。アカシアは校歌の歌詞にも登場する竜王北小学校のシンボルです。元気に育ち、黄色い花を咲かせてほしいと思います。
竜王北小学校では、延期となっていた6年生の修学旅行が、2月18日・19日の1泊2日で実施されました。 こちらからご覧ください。※クリックすると1日目のページへ移動します。
修学旅行団も予定された日程をすべて実施して午後2時に帰校しました。帰校式では、お迎えに来た保護者に見守られる中、感想発表などが行われ1泊2日の修学旅行も終了となりました。大きなけがや病気もなく、順調な旅行でした。
八ヶ岳チーズケーキ工房に到着しました。パーテーションで分かれており感染症対策バッチリです。熱々のほうとうとお楽しみのチーズケーキを美味しくいただきます。
羊毛フェルトの制作の様子です。
ステンドグラス、押し花、ガラス磁気絵付けの作成の様子です。
シルバーアクセサリーと天然石アクセサリーの作成している様子です。