避難訓練(1月24日)

今回は「防火扉」を使った訓練を実施しました。 事前に扉が閉まった状態を確認し、どうやって扉を開けるか実際に確かめました。 いざという時に備え、いろいろな状況を想定して訓練を行っています。

続きを読む

6年生東京見学(1月23日)

国会と科学博物館の見学に行って来ました。 初めて見る国会の大きさと重厚感に、そして科学館では科学や歴史の神秘に、みんな目を丸くしていました。 また一つ、卒業に向けた思い出ができました。 (国会内は撮影が制限されるため画像 […]

続きを読む

なわとび(1年生)1月20日

 1年生の子どもたちは、体育の時間に短縄跳びや長縄跳びに挑戦しています。休み時間になると「先生、見て。見て」と言いながら、進んで練習している子もいます。なかなか跳べなかった子も「13回も跳べたよ」と嬉しそうに話していまし […]

続きを読む

お手てポン(1月19日)

保健委員会が、手洗い励行のためにビデオ動画を作ってくれました。 乾燥しウイルスが活発になる今、コロナ感染の防止も含め、みんなで丁寧な手洗いを確認しました。 毎日、ハンカチを忘れず丁寧な手洗いを実践していきましょう。   […]

続きを読む

3学期スタート!(1月10日)

子どもたちの笑顔が学校に戻ってきました。冬休みの間は、ご家庭での学習や持ち物の準備などていねいに指導していただきありがとうございました。 今年はうさぎ年、「成長・飛躍の年」と言われます。学年のまとめはもちろん、次学年に向 […]

続きを読む