卒業祝い給食(3月16日)
卒業式を明日に控え、6年生にとっては「小学校生活 最後の給食」となりました。 調理員さんからもお祝いのメッセージが届けられ、みんないい笑顔で給食を堪能していました。 いよいよ、明日は卒業式!! みんなにとって最高の卒業式 […]
卒業式を明日に控え、6年生にとっては「小学校生活 最後の給食」となりました。 調理員さんからもお祝いのメッセージが届けられ、みんないい笑顔で給食を堪能していました。 いよいよ、明日は卒業式!! みんなにとって最高の卒業式 […]
新たなメンバーを加え、新生吹奏楽部がスタートしました。 現6年生が卒部し、いよいよ令和5年度の活動が始まりました。 以前から在籍する先輩に1から教えてもらいながらのスタートですが、すでに楽器からステキな音が聞こえてくるほ […]
1年生は、小さな春を見つけるためにドラゴンパークへ行きました。タンポポを見つけたり、虫を見つけたり、さまざまな春を感じるものを見つけることができました。その後、公園で出会った方に竹とんぼをいただき、竹とんぼを飛ばしたり […]
今週17日は、6年生の卒業式。 今日は、全体を通しての練習を行いました。 5年生が見守る中、最後の準備に余念がありません。
今日は、中学校の卒業式。 そして、来週17日は私たちの卒業式。 1日1日を大切にし、緊張感の中、最高の1日にするために頑張っています。
来年度に向けた、新しい登校班の編成が行われました。 6年生の卒業を間近に控え、4・5年生へ班長等がバトンタッチされました。
この1年の頑張りが披露された、卒業コンサートが行われました。 会場には、ご家族をはじめ4~6年生の子どもたちもたくさん駆けつけ、盛大な演奏会となりました。 コロナ禍であっても、本校吹奏楽部は負けません。 「元気」と「勇気 […]
北小ものがたり(No14) をアップしました。ご覧ください。
玄関ホールに、市内の栄養士の先生方が作成した「給食からSDGsを考える」(クイズ形式)が掲示されています。 世界中のみんなが平等で幸せにくらせるために、どんなことが問題になっているか知り、自分に何ができるか考えてみましょ […]
4年生では、総合的な学習の時間で福祉について学んでいます。 この日(2月27日)は、福祉タクシーのお仕事をされている保護者の方に お越しいただき、福祉の出前授業を行いました。 車椅子を押して階段を上り下りしたり、ストレッ […]