山梨県保健体育優良 表彰(2月22日)
この度、本校の長年の学校体育への取組が認められ、「保健体育優良校」として表彰を受けました。 これまで本校の教育に携わっていただいたすべての方に感謝申し上げ、ご報告いたします。
この度、本校の長年の学校体育への取組が認められ、「保健体育優良校」として表彰を受けました。 これまで本校の教育に携わっていただいたすべての方に感謝申し上げ、ご報告いたします。
校庭を元気に走り回る1年生。 その後ろには、たこが勢いよくはためいていました。 生活科の楽しい1場面でした。
図工の学習で、「段ボールに入ってみると」という学習をしました。
今日は、低学年生の授業参観でした。 保護者の皆様の、我が子の成長を温かい眼差しで見守る姿に、微笑ましさを感じました。 子どもたちも一生懸命頑張りました。
児童会活動のまとめである、第2回児童総会が行われました。 各クラスとも事前にしっかりと話し合いが行われており、総会の場でも来年度につながる前向きな話し合いとなりました。 児童会本部と6年生を中心に頑張った1年間、お互いの […]
先週、2月7日(火)に山梨県民生活センターより齋藤知美さんにご来校いただき、家庭科の授業の一環として「消費生活出前授業」を行いました。「お金が果たす役割」「お金や物の使い方」といったことについてお話をいただきました。 […]
今日は、高学年の授業参観です。 あいにくの天気ではありましたが、たくさんの保護者の方に参観いただきました。
雪が降り、1年生は校庭で「雪遊び」の学習を行いました。雪だるまを作ったり、雪合戦を楽しんだり、冬ならではの遊びを楽しみました。 また、1年生のクラスでは、担任が他のクラスで道徳の授業をする「ローテーション道徳」を行い […]
降雪のため本日の午後は打ち切りとなります。給食後、午後1時45分頃複数下校です。 学校で待機する児童につきましては、午後4時までにお迎えをお願いします。 (メール配信済み)
今週1週間は、図書と給食のコラボ企画です。 毎日、絵本に因んだ給食メニューが出されます。 今日は「アッチとボンのいないいないグラタン」でした。 グラタンの中には、何と隠しウインナーがあったようですが・・。