夏休みのラジオ体操(下今井地区)
夏休み中は、午前6時半より各地区でラジオ体操が行われています。下今井地区ではドラゴンパークの芝生に児童が集まり、大きな声で掛け声をかけながら気持ちのよい汗をかいていました。
夏休み中は、午前6時半より各地区でラジオ体操が行われています。下今井地区ではドラゴンパークの芝生に児童が集まり、大きな声で掛け声をかけながら気持ちのよい汗をかいていました。
7月28日16時現在、環境省熱中症予防サイトの情報によると、明日正午の暑さ指数が31℃以上と予想されていますので、29日のプールの開設を中止といたします。児童の熱中症予防のため、ご理解とご協力をお願いいたします。
7月23日(火)に1学期終業式が行われました。校歌斉唱、校長の話、生徒指導からは夏休みに向けてのお話があり、1・3・5年の児童代表からは1学期の反省と今後の目当てなどが発表されました。全校児童がしっかりとした態度で聞い […]
7月11日(木)に竜王北中学校の生徒による「絵本の読み聞かせ」が行われました。これは竜王北中学校と竜王北小学校の連携・協働を図るもので、竜王北中学校の図書委員会の生徒が1・2年生の教室を訪れました。お話が低学年でもわか […]
7月9日(火)に低学年の授業参観が行われました。4月から3ヶ月が過ぎましたが、活発に自分の意見を述べたり、対話的な話し合いで課題を解決したりして、学習内容をしっかりと身につけようとしていました。授業参観後は、それぞれ学 […]
二十四節気の「小暑」を過ぎ、じんわりと汗ばむ季節となりました。そんななか7月8日(月)の給食に、夏を代表する食べ物の「スイカ」が登場しました。食欲が落ちるこの時期には、のど越しの良いそうめんに、磯辺揚げとカレー揚げ、ゴ […]
7月5日(金)の中休みに児童会主催のレク活動が体育館で行われました。これは昨年の児童総会でたくさんのクラスからレク活動を希望する声に応えたもので、手押し相撲のトーナメント戦が実施されました。てのひらで押したり、よけたり […]
7月2日(火)に文化芸術による子供育成総合事業による萬狂言の講演会が開かれました。5・6年生を対象に、狂言の代表ともいえる「柿山伏」と「附子」が上演されました。台詞や動きだけで物語が進む狂言独特の言い回しに驚きながらも […]
楽しかった林間学校も帰校式で終了となります。2日間の経験で大きく成長した5年生。今日はどんな思い出話に花を咲かせるのでしょうか。最後は帽子を大きく飛ばし林間学校の成功を祝いました。
林間学校2日目の最後は退所式。2日間お世話になった八ヶ岳自然の家にお礼を言い学校への帰路につきました。