愛校作業 12月8日(火)
12月8日(火)に愛校作業が行われました。これは奉仕活動の一環として児童会が企画したものです。縦割り班ごとに6年生の指示のもと全校児童で校庭などの落ち葉を拾い、学校がとてもきれいになりました。
12月8日(火)に愛校作業が行われました。これは奉仕活動の一環として児童会が企画したものです。縦割り班ごとに6年生の指示のもと全校児童で校庭などの落ち葉を拾い、学校がとてもきれいになりました。
12月3日(木)に5年生への「サッカー教室」が開催されました。これはキャリア教育の一環として行われたもので、ヴァンフォーレ甲府の選手やコーチによる講話やサッカー指導などが実施されました。教室では津田選手が「自分が好きな […]
11月27日(金)に6年生のために「ミニ運動会」「親子ふれあい活動(親子でお皿作り)」などのイベントが開かれました。これは修学旅行が延期され、がっかりしている6年生を励ますための催しで、夜には「校内きもだめし大会」が開 […]
11月19日(木)に児童会選挙立会演説会と投開票が行われました。原稿を見ずに「どんな学校にしたいか」を身振り手振りを交えて演説する候補者たちを見て「お兄さん、お姉さんの演説を聞いてびっくりした」「来年は僕も立候補したい […]
11月17日(火)に2年生が生活科「まちが大好きたんけんたい」の学習として、下今井方面の町の様子を観察するためにドラゴンパークまで出かけました。途中の畑の様子などを観察し、ドラゴンパークでは滑り台などの広場で元気よく遊び […]
11月6日(金)に不審者侵入に対する訓練が行われました。訓練では教頭先生が不審者を演じ、校舎内に侵入すると、担任は入口の鍵をかけ、子どもたちは壁側に避難しました。放送が入ると、校長先生をはじめとした男性職員が不審者を捕 […]
11月4日(水)に来年度の児童会選挙立候補者受付がありました。立候補した児童は「全校の先頭に立ってがんばりたいと思い、立候補しました」と話すなど、どの子もやる気に満ちあふれた表情をしていました。
10月30日(金)は「ハロウィン」に合わせ、給食に「パンプキンぱん」と「かぼちゃのグラタン」が出ました。職員室で働く先生方も少しハロウィン気分を味わいました。
10月26日(月)にクラブ活動が行われ、パソコンクラブではパソコンでプロフィールを作りました。「小さい『つ』ってどうやって打つの」などと友達に聞きながら、自分のプロフィールを作っていました。他のクラブの今年度初めてのク […]
10月15日(木)の中休みに玄関ホールで竜王北小学校吹奏楽部によるミニコンサートが開かれました。たくさんの子どもたちが吹奏楽の美しい音色に聞き入っていました。