入学式・交通安全指導教室について(お願い)
令和3年度竜王北小学校入学児童保護者の皆様へ 安心メールの登録、ありがとうございました。おかげ様で全員の登録が完了いたしました。すでに説明会等でご案内しましたが、次の日程で入学式を行いますので、お子様同伴でご来校ください […]
令和3年度竜王北小学校入学児童保護者の皆様へ 安心メールの登録、ありがとうございました。おかげ様で全員の登録が完了いたしました。すでに説明会等でご案内しましたが、次の日程で入学式を行いますので、お子様同伴でご来校ください […]
3月25日に修了式が行われ、校長先生から代表の児童に修了証書が手渡されました。新型感染症予防のため、さまざまなことが制限された1年間でしたが、子どもたちは 元気に学校生活を送り、希望を胸に進級することができました。
3月19日(金)春のやわらかい光の中で卒業式が行われました。「門出の言葉」では、小学校生活をふり返るスライドの前で「臨時休校でみんなと会えない時間が、友達の大切さを教えてくれました」など一人ひとりが呼びかけを行いました […]
3月18日は6年生にとって最後の給食の日です。昔から祝い事と言えば「赤飯」を炊きますが、赤飯の赤い色には災いを避ける力があると信じられていました。これから小学校を巣立つ6年生の魔除けの意味を込めたお祝い給食でしたが、明日 […]
体育館の渡り廊下ですが、表面がつるつるして滑りやすいため、滑り止め工事を行いました。市松模様の柄のようですが緑色の部分が滑りにくいザラザラした表面になっています。
3月14日に吹奏楽部の卒業記念演奏会が体育館で開催されました。コロナ禍の中、数々のコンクールやコンサートが中止となり、演奏できる機会が少なかった吹奏楽部。しかし、部員の皆さんは日々の練習を続け、努力してきました。全員そ […]
3月8日(月)6年生による先生方とのお別れ会が開かれました。これまでお世話になった先生方に感謝を伝えるために6年生が準備や司会進行を行いました。6年生から先生方へ手作りのカードが手渡され、先生方から「今まで竜王北小学校 […]
3月3日(水)は「ひなまつり給食」でした。「ちらし寿司」や「ひなあられ」が登場しました。海の幸や山の幸を彩り、芽吹きの春を表現する「ちらし寿司」には、かんぴょう・れんこん・しいたけ・いんげん・人参・錦糸卵などさまざまな […]
北小の森に大きな穴が出現しました。これは落ち葉などを入れる穴で、穴掘り作業は甲斐市の長井工業さんのご協力していただいきました。また、アカシア植樹の準備も手伝っていただきましたが、今後は愛校作業などで集めた草や落ち葉を入れ […]
2月26日(金)に6年生を送る会が開催されました。校庭で縦割り班ごとにレクレーションをした後、体育館に集まり「思い出のスライド」や6年生の発表を見ました。6年生がダンス・器械体操・楽器演奏・イラスト・習字などのパフォー […]