1年生アサガオの学習(10月5日)
生活科で学習を進めてきた「アサガオを育てよう」が終わり、今日は片付けを行いました。 種はすでに採り終えていたので、枯れたつるの始末、鉢植えセットの片付けなどを行いました。 学習のまとめとして、最後までしっかりと取り組んだ […]
生活科で学習を進めてきた「アサガオを育てよう」が終わり、今日は片付けを行いました。 種はすでに採り終えていたので、枯れたつるの始末、鉢植えセットの片付けなどを行いました。 学習のまとめとして、最後までしっかりと取り組んだ […]
10月1日、音楽委員会を中心に、今年度2回目の音楽広場が開かれました。 内容は、紙コップを使った「リズムあそび」と「音楽クイズ」。 コロナ禍で合唱や演奏ができなくても、音を楽しむ(=音楽)活動は大切ですね。 *この日は […]
北小ものがたり(No8) をアップしました。 今回は、運動会特集号です。
演技・競争種目のほかに、こんな場面もありました。 係に邁進する姿、下級生を支える姿、そして、学校を支える姿。 運動会に、そして学校になくてはならない支え(力)です。 保護者の皆様には、テントの設営から後片付けまで、お力添 […]
今日は、5・6年生の組立表現です。 さすが、高学年生! 下学年児童が憧れる、迫力ある表現です。
運動会の思い出、その3です。 今日は、3年生リレーと4年生リレーです。 走り方とバトンパスが板についてきましたね。
今朝も、運動会の余韻に浸る子どもたちでした。 今日は、中学年表現・2年生大玉・1年生玉入れをご覧ください。
清々しい秋空のもと、子どもたちの笑顔と頑張りが弾けた運動会でした。 半日であっても、中身のぎゅ~~~~~~っと詰まった、思い出に残る運動会でした。 早速、感動をお伝えします。 まずは、前半の種目から・・。(開会式・5年生 […]
いよいよ運動会前日となりました。 4年生の実行委員を中心に子どもたちは一生懸命に練習に励んできました。 力強い踊りをぜひご覧ください。
来月献立表アップいたしました。給食室よりをご覧ください。日々の給食の様子もアップしています。給食室から(献立表 盛り付け表 お便り) – 竜王北小学校 (city-kai.ed.jp)