第1回学校評議員会(6月17日)
本市では「学校・家庭・地域が連携し、一体となって子どもの健やかな成長を担っていく」ことを目的に、各校に学校評議員を置いています。 本校では、本年度も4名の評議員の方にご支援いただきます。 「子どもたちが生き生きしている」 […]
本市では「学校・家庭・地域が連携し、一体となって子どもの健やかな成長を担っていく」ことを目的に、各校に学校評議員を置いています。 本校では、本年度も4名の評議員の方にご支援いただきます。 「子どもたちが生き生きしている」 […]
今日は中学年の授業参観です。 1校時からたくさんの保護者の方に来校していただき、授業を参観していただきました。 保護者の方の優しい眼差しに、うれしさいっぱいの子どもたちでした。
救急法講習会を開催しました。 日本赤十字から講師をお招きし、ポイントをおさえる中で実技を通して学びました。 大切な命を守るため、真剣そのものです。
本日は、1・2年生の授業参観です。 密を回避するために、地区ごと3つに分けての参観です。 たくさんの保護者の方が来校してくださり、子どもたちもとてもうれしそうでした。 *次回は16日(木)、3・4年生です。
「人権(誰もが幸せに生きる権利)」を考える機会として、人権擁護委員の皆様より花の苗を頂きました。 その後、人権の種の付いたバルーンをみんなで上げました。 一人一人の心の中に人権の花が咲くように、そして、世界中の人々が幸せ […]
6月8日10日と2日間にわたり、のべ51名の保護者の方に参加していただきました。 おかげさまで、スムーズに、そして安全に進めることができました。 お力添えいただきました皆様に改めて感謝申し上げます。 今後も、保護者の皆様 […]
いよいよ縦割り活動がスタートしました。 今年の自分の色は何色かな? 赤・白・青の3色に分かれ、早くも運動会に向けて燃え始めています。 この1年、楽しい縦割り色活動になるといいですね。
毎年行われている体力テストですが、今年も保護者の方のご支援をいただく中で実施しました。 今日は、1・2年生の上体起こしと反復横跳びを行いました。 保護者の見守る中、子どもたちは元気いっぱい種目に取り組んでいました。
本日、結団式を終え、安全で充実した3日間にすることを全員で確認しました。 必ず「いい」3日間にします!! 尚、明日からの様子については、日新トラベルサービスのホームページ「修学旅行安否情報」に様子が随時アップされます。ど […]
児童総会は、自分たちの学校を自分たちの手でよくしていくための話し合いの場です。 リモートでの話し合いの中、活発な意見交換がなされました。 今年のスローガンは、「前進」 ~小さな挑戦、大きな一歩、『夢』に向かってトライ! […]