食育たより 冬休み号
本年度も残りわずかとなりました。どんな1年を過ごしたでしょうか? 年度末・年始にかけ伝統行事がたくさんあります。地域の行事など参加してみましょう。 また、一段と寒さも増しますので、健康管理に気をつけ楽しい年末年始にしまし […]
本年度も残りわずかとなりました。どんな1年を過ごしたでしょうか? 年度末・年始にかけ伝統行事がたくさんあります。地域の行事など参加してみましょう。 また、一段と寒さも増しますので、健康管理に気をつけ楽しい年末年始にしまし […]
各学年で、書き初め大会の練習が始まりました。 12月14日(木)15日(金)は、地域の五味優子先生を講師としてお招きして 毛筆の指導をしていただきました。 五味先生のおかげで、どんどん上達していく様子が見られました。 […]
今週のお花を紹介します。 白色のスイートピーがとてもかわいらしいです。 「虎の尾」という花が「本当にしっぽみたいだね」と5年生の児童が話していました。 さて、本日から個別懇談が始まりました。 短い時間ではありますが、 […]
師走となり、日々の寒さや忙しさからつい疎かになってしまいがちな手洗いや・うがい、 そして日々の食。健康に過ごす為にもしっかり手洗い・うがい、そして、体を冷やさない よう温かくし、食事をしっかりとりましょう。 […]
冬の名物ころ柿。 冬になると家の軒下やベランダなど渋柿をむいて外に干す光景がよく見られます。 山梨県が次世代への継承に取り組んでいく郷土食176品目「やまなしの食」のうち、 さらに代表な47品目としてしぼられた「特選や […]
5年生が11月14日(火)に校外学習へ出掛けてきました。 場所は、トヨタホームとNHKです。 どちらも社会科で学習した内容ですので、児童は興味を持って見たり、聞いたりすることができました。 舞鶴城公園で見学 […]
11月17日(金)に拡大校内研が行われました。 本校は、本年度「令和5年度創甲斐教育推進事業 ICT教育推進事業」の指定を受けており、『主体的・対話的に学ぶ子どもの育成~ICTを活用した協働的な学習場面を設定する授業づく […]