修学旅行1日目その1
午前7:00 出発式を行いました。 はじめの言葉 実行委員長の話 お見送りの言葉 先生の話 おわりの言葉 出発のあいさつ バスに乗りました では、行ってきまーす。
午前7:00 出発式を行いました。 はじめの言葉 実行委員長の話 お見送りの言葉 先生の話 おわりの言葉 出発のあいさつ バスに乗りました では、行ってきまーす。
*本日2つ目のブログです。 PTA文化部の事業として、 4年生で「ほっとネットセミナー」を開きました。 ゲームやスマホの正しい使い方の学習です。 最近は、スマホの使用が小学校3年生から急増しています。 双葉 […]
音楽委員会主催で音楽集会が開かれました。 たくさんの楽器を紹介してくれました。 これはカスタネット。 マラカス。 トライアングル。 鈴。 ギロ。 カバサ。 クラベス。 タンブリン。 ハンドベル。 ピアノ。 いくつもの楽器 […]
3年生と2年生を訪問しました。 こちら3年生。 図工、「わりぴんワールド」です。 立体作品なので、 ダイナミックな作品が期待できます。 割ピンを中心に刺し、 回転させるしくみ。 そこに画用紙を立てて仕切 […]
5年生と1年生を訪問しました。 5年生、家庭科 ゆで野菜を作る調理実習でした。 野菜を洗い、ニンジンの皮をピューラーでむき、 ブロッコリーは房ごと切り分けました。 鍋に水を入れ、ニンジンを入れて沸騰させます […]
*本日2つ目のブログです。 4年生と6年生を訪問しました。 4年生、外国語活動 英語で天気のことを学んだようです。 晴れ、曇り、雨、雪、 英語を聞きながら、区別をすることができました。 天気をたずねる時のフ […]
1年生と6年生を訪問しました。 1年生、国語 「よくきいて、はなそう」という学習です。 「すきなあそびをおしえて!」 「わたしは、おにごっこがすきだよ」 「すきなあそびをおしえて!」 「わたしは、ブランコが […]
3年生が岩森の地区探検に出かけました。 岩森は500年前より川沿いに集まった地域だそうです。 最初に岩森諏訪神社にいきました。 神社のしきたりで二礼二拍手を教わり、 鳥居の端を通って上がりました。 2体の狛 […]
*本日2つ目のブログです。 本年度も学校応援団「ふたすけお話し隊えがお」の方々が 読み聞かせをしてくれることになりました。 本日は低学年(1~3年)への読み聞かせです。 1年1組 「しめし […]