みんなで楽しく過ごすために

6年生の国語の教材に「みんなで楽しく過ごすために」という学習があります。互いの立場や意図を明確にしながら、計画的に話し合い、考えを広げたり、まとめたりする学習です。6年生は、この学習で「1年生と楽しく遊ぶこと」を目的に、 […]

続きを読む

薬物乱用防止教室が行われました。

2日(木)には、中北福祉事務所の方に講師を依頼して、「薬物乱用防止教室」として、6年生に出前授業を行っていただきました。普段、服用することがある飲み薬から、法律で禁止されている薬物のことまで、事例を挙げながら、わかりやす […]

続きを読む

贈りたい本大賞 学校賞受賞

やまなし読書活動推進事業である「贈りたい本大賞 ―大切な人に贈りたい1冊―」の表彰式があり、本校が「学校賞」を受賞しました。 「わたしと本とあなたと」 をキャッチフレーズに、山梨県立図書館が、小中高校生、そして一般まで幅 […]

続きを読む

あきまつりをしました

11月18日木曜日の3・4校時に、1年生4クラスであきまつりをしました。 生活科の学習で作ったどんぐりごまやけんだまなどを使って、様々なお店を開きました。 子ども達は,たくさんのお店を周り、楽しく遊んでいるようでした。 […]

続きを読む

就学時健診が行われます

19日は、来年度入学する子どもの就学時健診です。112名の子ども(他校へ就学する子どもが若干います)が、14のグループに分かれ、校医健診をはじめ、視力・聴力検査、発達検査を受診します。準備が整いました。椅子の間隔を開け、 […]

続きを読む