陸上記録会の保護者参観について
本年度の市内陸上記録会が、10月18日(火)〔予備日25日(火)〕にJITリサイクルインクスタジアム(小瀬スポーツ公園陸上競技場)にて予定されています。 本年度は保護者の参観も可能となります。詳細は こちら を御覧く […]
本年度の市内陸上記録会が、10月18日(火)〔予備日25日(火)〕にJITリサイクルインクスタジアム(小瀬スポーツ公園陸上競技場)にて予定されています。 本年度は保護者の参観も可能となります。詳細は こちら を御覧く […]
山梨県立科学館に行ってきました。 「プラネタリウム」や「サイエンスショー」を見たり,常設展示室にある6つのコーナーで体を動かしたりして,学校では経験できない体験をしてきました。短い時間でしたが楽しい校外学習となりました。
令和4年10月27日(木)14時30分開会、双葉ふれあい文化館ホールにて、行われます。県立図書館長の金田一秀穂 氏を講師に、「言葉の力と地域教育」と題した講演会,甲府工業高等学校 応援団のアトラクションがあります。参加 […]
*体育授業参観という大きな行事が待ちかまえています。コロナ禍によって大きく内容は変更していますが,クラスで,学年で取り組むこうした活動の中でこそ,子供たちはいきいきと動き,鍛えられていくものです。そうした中で,いろいろな […]
過日6年生が実施した「全国学力・学習状況調査」の分析結果を,学校HPの「学校のひろば」コーナーに掲載しました。
4年生と5・6年生の表現運動の練習風景です。 4年生は「ソーラン節」,5・6年生は「フラッグによる集団演技」に取り組んでいます。 各学年,実行委員を中心にクラスで練習を行い,体育館や校庭での全体練習が始まってきました。新 […]
南海トラフ巨大地震の想定震源域内で大規模地震の警戒宣言が発令された、という想定で引き渡し訓練を行いました。雨が心配されましたが,保護者の皆様のご協力のおかげで無事に行うことができました。ご協力ありがとうございました。
3年3組で研究授業を行いました。
*引渡訓練への御参加ありがとうございました。学校から遠い地区の方も多数いらっしゃいますが,徒歩での来校に感謝いたします。今回は,大規模地震の警戒宣言が発令され市から「避難命令」が出されたことを想定しての訓練でした。
今日から中休みのリレー練習が始まり,初日は4年生が練習を行いました。 本番さながら,子どもたちは一生懸命走り,最後まで一つのバトンを繋ぎました。 これから各学年が日替わりにリレー練習を行い,本番までにバトンパスに磨きをか […]