自主学習のススメ(校長だよりNo26)

『 「あなたの学習方法は次のどのタイプですか。」

・コツコツ型  ・ヤマをはる(ポイント学習) ・一夜漬け型  ・勉強だけが人生ではない

(研究会場にいる教師に対して)

先生方,この問いかけに対して、一番多かった回答は何だと思いますか? 』

*自主学習に子供たちは毎日取り組んでいます。名前こそ「自主」となっていますが,「取り組む」「取り組まない」まで自主的というわけではないでしょう。基本的には毎日決められた時間取り組んでほしいと担任は思っています。

*「何に取り組んだらいいのか?」そんなことを迷ってしまう子もいるようですが,考えようによっては「学習内容を考える」ところからすでに自主学習はスタートしているのかもしれません。

小学生の場合,学習効果を高めるには予習よりも復習に時間を割く方がよいと言われています。

 

*取組内容を考えることに困った時のために担任は,他の子の取組を紹介したり,メニューを案内したりしています。参考にすると良いかと思います。それでも行き詰まった時には教科書の視写をするのが良いと思います。いわゆる丸うつしです。単純ですが国語や社会は効果大です。

 

*以前甲府で大きな教育研究集会がありました。そこで子供文化の研究に精力的に取り組まれている明石要一氏(当時千葉大学教授)の講演を聴きました。大変興味深い話をいくつか聞かせてもらったのですが,「子供たちの学習方法」に関する話に次のようなものがありました。

 

 『 「あなたの学習方法は次のどのタイプですか。」

・コツコツ型  ・ヤマをはる(ポイント学習) ・一夜漬け型  ・勉強だけが人生ではない

(研究会場にいる教師に対して)

先生方,この問いかけに対して、一番多かった回答は何だと思いますか? 』

 

*この質問を千葉県内の中学2年生,約900人に聞いたそうです。

約半数近くの子は「勉強だけが人生ではない」を選んだそうです。

その数の多さに明石さんも驚いたといっていました。もちろん「勉強だけが人生ではない」という考え方を否定するわけではありませんが,私たちが中学生だった頃とはずいぶんと傾向が違うものだなぁと思いました。

 

*ちなみに,明石さんによると小学生の頃は『コツコツ型』が,中学生では『ポイント学習型』が望ましいと話していました。お宅のお子さんはどのタイプでしょうか。