一学期最後のみどり
7月29日(金)に1学期最後のみどりがありました。 先日,体育委員会主催で行われた東体育祭の表彰がありました。 優勝は・・・・・・・・・ 白組でした! 白組代表して,色組リーダーが前に立ちます。 白組みんなが喜びまし […]
7月29日(金)に1学期最後のみどりがありました。 先日,体育委員会主催で行われた東体育祭の表彰がありました。 優勝は・・・・・・・・・ 白組でした! 白組代表して,色組リーダーが前に立ちます。 白組みんなが喜びまし […]
7月に入って、4日が経ちました。7月は、旧暦では文月(ふみづき/ふづき)。文月の語源は、短冊に歌や字を書き、書道の上達を祈った七夕の行事にちなみ、「文披月(ふみひらきづき)」が転じたとする説が有力とされています。
給食委員会が企画し,給食の準備や片付け,メニューのことなど,給食のことを楽しくクイズや劇にして教えてくれました。
6月26日,中休み昼休みに児童会主催の東小オリンピックが行われました。 それぞれの縦割り班の6年生が中心となり,班のみんなを並ばせます。 長ーい雑巾に横一列に並び,みんなで息を合わせて雑巾がけをします! みんなで力を合わ […]
今年初めての縦割り班での活動となる縦割り班遊びがありました。
6月21日(金)農の駅にじゃがいもを収穫しに行きました。まず,職員の方からじゃがいもの種類(男爵いも・メイクィーン)や農の駅のことについてお話を聞きました。つぎに,じゃがいも掘りをしました。大きなじゃがいもに驚いたり […]
6月19日(水),町探検に行きました。 今回は,グループに分かれ,それぞれの場所に見学に行きました。 長泉寺では,正座をし,まっすぐ前を見て,心を落ち着かせました。みんな背筋がピンとしています。 […]
4年生が、総合的な学習の時間の学習と関連した内容として認知症サポーター養成講座を受講しました。
1学期に全校児童が様々な種目を測定します。 この日は,体育館で前屈や幅跳びなどを行いました。 6年生と先生方で補助しながら,測定している様子です。どの子も昨年よりも記録が伸びるように頑張りました!