2年生で研究授業がありました。
11月1日に2年生で道徳の研究授業がありました。
11月1日に2年生で道徳の研究授業がありました。
昨年度もお伝えしましたが「うちの子がまだ帰ってきていません。」という御連絡をいただくことが年に数回あります。学校は,原則児童の下校時刻を過ぎて留め置くようなことはありません。 「うちの子がまだ帰ってきていません。」の多く […]
*陸上記録会が終わりました。今年度は練習の段階から天候を心配することもなく,当日を迎えることが出来ました。当日も素晴らしい青空の下,走,跳,投で全力を尽くすことができました。
10月19日(木)に「市川三郷町印章会館」と「なかとみ和紙の里」へ社会科見学へ行き伝統工芸について学びました。 印章会館では篆刻体験を行いました。一人一人熱心に取り組み,自分だけのハンコを作り上げることができました。 […]
4年生の学級で研究授業を行いました。
友情というのは,まるで猫みたいだ。 手に入れたいと追いかけまわすと,するりと逃げていく。 忘れていると,いつの間にかほっこり膝の上に座っていたりする。
今回も,教頭先生を始め,大勢の先生方が色々な学年に行って読み聞かせてくれました。子どもたちは,新鮮な気持ちで目を輝かせながら楽しそうに聞いていました。
今回は,地震を想定しての訓練でした。子どもたちには予告なしで行うことで,より本番に近い状況で実施しました。給食が終わった昼休み,子どもたちが思い思いに過ごしている中で,突然,「訓練,訓練,只今地震が発生しました。~」の放 […]
*毎年「いじめ」が原因による悲しい事件が新聞テレビ等で報道されます。 残されたメモには「友達からキモイといわれた。」とか「みんなかが自分のことを避けているように感じた。」など書かれていたそうです。 このことからも分かるよ […]