5月のあいさつビンゴ
今年度初めてのあいさつビンゴが行われました。
今年度初めてのあいさつビンゴが行われました。
5月7日に,あさがおのたねまきをしました。 毎日,水やりをがんばっています。大きく育つのが楽しみですね。 5月12日には,畑にさつまいもを植えました。 どちらも大切に育てていきたいと思います。
3年生は、総合的な学習で、 校区でも作られている竜王特産の「やはたいも」を育てていきます。 14日には、地域の農家の方が、種いもを植える手伝いに来てくださいました。 ほとんどの子どもたちが初めての体験です。 まず、種いも […]
3年生は、社会科で、校区について調べています。 まず、屋上から、学校の周りの風景をみんなで見てみました。 校舎から望んだ南の方角。 「富士山だあ」 「いつも買い物にいくスーパーがあるよ」「建物ばっかりだなあ」 など、たく […]
11日、3年生は、自転車教室を行いました。 交通指導員さんから、安全な自転車の乗り方を教えていただきました。 自転車に乗るときには、 自分がけがをしたり事故に合ったりしないこと、 自分が事故を起こしてだれかを傷つけな […]
全校集会が行われ、1学期の代表委員が任命されました。 どの子も名前を呼ばれると、大きな声で返事をし、ピシッとした姿勢で立っていました。 代表の6年生児童も堂々と全校の前で校長先生から任命証を受け取りました。 […]
3年生になって、子どもたちが楽しみにしている授業に、習字があります。 2年生までの書写の授業は、「硬筆」と言って、鉛筆を使っていました。 3年生からは、筆と墨を使います。 真新しい習字道具を開き、「これって何に使うんだろ […]