プレゼント
*本日3つ目のブログです。 1つ目,2つ目のブログも御覧ください。 5年1組教室 廊下から覗くとこの間作った小物が きれいに包装されていました。 これから6年生にプレゼントをするのだという。 一人一人違 […]
*本日3つ目のブログです。 1つ目,2つ目のブログも御覧ください。 5年1組教室 廊下から覗くとこの間作った小物が きれいに包装されていました。 これから6年生にプレゼントをするのだという。 一人一人違 […]
*本日2つ目のブログです。 3年,理科「昆虫の成長」 3年生が家と学校を往復させているカイコ。 いつのまにか繭(サナギ)になりました。 (3年生は毎日観察をしていたので, 糸を巻いていたのも観察しまし […]
行事等が多く,日にちが前後して申し訳ございません。 2年生,図工「まどからこんにちは」の様子です。 2-1 t 学校応援団教育指導部会の方, 及び保護者にお越しいただき, たいへんありがたく思います。 慣 […]
*本日2つ目のブログです。 朝の読み聞かせがありました。 4年生~6年生です。 4-1「おしゃべりなたまごやき」 4-2「みんなとおなじくできないよ」 5-1「おじさんのかさ」 5-2「もぐ […]
今年度,児童会では「児童会の日」を設けています。 他の学年とも仲良くなろうという目的で, 中休みに他学年と遊ぶ取組です。 先日5・6年生が先行しましたが, それに続いて行われた2つの行事を紹介します。 児 […]
*本日2つ目のブログです。 本日1つ目のブログ「1年おってたてたら」も 御覧ください。 6年,総合的な学習の時間 「修学旅行の説明会」 約1週間後に迫った修学旅行を前に, 6年生が修学旅行の確認をして […]
1年,図工「おってたてたら」 紙を折って立ててみよう どういうふうにおると,立てられるかな? 縦に1回折ると,ビルみたいに立つね。 2回折っても立つよ。 三角と四角を重ねてみました。 できた,できた。家みたい。 &nb […]
*本日2つ目のブログです。 本日1つ目のブログ 「4年ギコギコトントンクリエーター」も御覧ください。 6月28日(月),双西タイムにおいて, 全校児童集会「西小アドベンチャー~トライ&チャ […]
4年,図工「ギコギコトントンクリエーター」 のこぎりを使った木工, 板を切って設計した物を作る学習です。 それぞれ板をどのように切るか計画を立てました。 教員のほか,学習支援部や保護者の方にお手伝いをいただき, のこぎ […]