3年プログラミング学習

 3-2,図工「夜空に花火を打ち上げよう」

1・2年生に続いて3年生でのプログラミング学習です。

タブレットに手描きするのではなくAIに描かせる,

このことにどよめきが起こりました。

「みなさんが指令をしないと花火は上がりません。」

一つ目は教師と一緒に手順を覚え,

その後は自分一人で花火を作りました。

ここからいくつかの作品を紹介します。

スマホで拡大撮影したので,

画面が光っていて申し訳ございません。

それにしてもどうですか?

なんとも美しい花火が打ち上げられていますね。

今年はコロナであまり花火大会もなかったので,

画面を見て癒やされる~。

 

 3年1組,5校時

同じく図工「夜空に花火を打ち上げよう」

めあてを伝えました。

①デザインにこだわる(美しく)

②場所(配置)を考える

③花火の大きさを考える

どの児童も真剣そのもの。

だんだん操作に慣れてきて,

2つ目,3つ目の花火作りへ。

華やかですね。

配置や大きさも考え出しました。

 

秋の花火大会壮観でした。

誰にもまねできない自分だけの花火,

たくさん夜空に打ち上がりました。