戦争体験講話

 6年生の「戦争体験講話」。

講師の方は現在86歳。

当時小学校5年生の頃の体験を語ってくださいました。

神風が吹かず敗戦した日本。

多くの人を失ったけれど,

それはアメリカも同じ。

今も戦争が起きているが,

どうして大人達は何もよいことはないのに

こんなことをするんだろうと思う。

家を失った当時は疎開をした。

やったことのない農業もした。

それでも戦争は続き,爆撃もあった。

日本が負けて降伏したとき,

戦争が終わって安堵した。

食べ物はなく,兵隊さんに用意されるだけ。

お米もお菓子もケーキもない。

今は食べ物がたくさんあり,

それはとても幸せなことだと思う。

避難場所には人がたくさん。

ずっと遠くの東京の空が赤く見えるほど大きな火。

甲府にもそんなことがあった。一晩中燃えていた。

  児童は真剣に耳を傾け,メモをし,

お話に聞き入っていました。

 

 敗戦後築いてきた平和な暮らし。

これにおごらず,あぐらをかかず,

日々大切に生活を営んでいきたいと

切に願います。