スクールライフ30
中休み。 3年1組のシークレットタイム。 担任の先生が呼ばれると,なんと先生の誕生会だとか。 プレゼントも作り,お祝いをしてあげたようです。 2年生には「ピッピの会」の方が読み聞かせをしてくださいました。 「グリム童話」 […]
中休み。 3年1組のシークレットタイム。 担任の先生が呼ばれると,なんと先生の誕生会だとか。 プレゼントも作り,お祝いをしてあげたようです。 2年生には「ピッピの会」の方が読み聞かせをしてくださいました。 「グリム童話」 […]
1年生がポップコーンを作りに挑戦しました。 これまでにたくさん実をとりました さすがに一人でフライパンは扱えません。 お父さん,お母さん達がお手伝いに来てくれたので助かりました。 それでも時々は自分でフライパンを […]
児童集会を行いました。今回はウォークラリー。 縦割り班に分かれて,いろいろなゲームに挑戦します。 ゲームの準備や運営は6年生, 班のリーダーは5年生, 役割分担をして行いました。 「チャレンジ!西小まとあてゲーム!」 […]
2年生が体育で「マットあそび」をしました。 手や背中での支持, 逆さ姿勢やいろいろな方向への転がりを身に付けます。 前や横に転がったり 後ろにころがったり,思い思いに挑戦していました。 6年生が県民文化ホールで狂言の観 […]
3・4年生がスケート教室に行きました。 今日は良い天気に恵まれ,気分も高まります。 午前8時30分出発式の後,バスに乗り込みました。 小瀬スポーツ公園アイスアリーナに到着。 リンクの外で準備体操とスケートの姿勢の練習 […]
代表委員会 3年生以上のクラスから集まった代表により 冬休みの生活について話し合いが持たれました 6年2組,家庭科 ジャガイモを使った調理実習です 1年1組,図工 粘土で思い思いの造形物を作っていました […]
3年生のクラブ見学がありました 室内ゲームクラブ 今日は将棋,オセロ,人生ゲーム,ウノをしていました。 ミニサッカークラブ ベースボールクラブ ドッジボールクラブ 卓球クラブ バスケットボールクラブ そのほかに家庭科 […]
「学校運営協議会」が行われました。 「学校運営協議会」とは, 学校と保護者や地域の皆さんがともに知恵を出し合い、 学校運営に意見を反映させることで、 一緒に協働しながら子供たちの豊かな成長を支える仕組みです。 第3 […]
中休み,自由参加で 体育委員会主催のスポーツ大会を行いました。 これはティーボールのような,野球盤のような こちらはなわとび 足での的あて 投げての的あて 列ができるほど人気のスポーツもありました。 どれだと思いますか […]
来年度の児童会を背負う 「児童会役員選挙立ち会い演説会」 及び「投・開票」が行われました。 4・5年生合わせて11名の立候補がありました。 各候補者とも責任者と応援団で選挙活動を行ってきました。 とにかく立候補しただけで […]