*本日2つ目のブログです。
6年生と手をつないで、

1年生入場。


1 はじめの言葉

2 児童会長の言葉

3 1年生の自己紹介
1年1組からマイクを持って、

1年2組最後まで、
はっきりと自分の名前が言えました。

4 がっこうたんけん

例えば「つくえ」と言ったら3人で集まって座ります。

つまり、人数集めゲームです。

「こくばん」

「ランドセル」

「ふたばにししょうがっこう」12文字

なかなか難しかったけれど、
12人集められたグループもありました。
5 双葉西小〇×クイズ

第1問 1年生の人数は41人である。〇か×か。
(写真右手側が〇、左手側が×)

答えは〇です。
第3問 校庭の鉄棒は16である。〇か×か。
(写真右手側が〇、左手側が×)

正解は〇です。
第6問 1年1組の先生の好きな給食はきなこ揚げパンである
〇か×か。

答えは×。ロールパンでした。
第8問 西小のキャラクター「ふたすけくん」
ふたすけくんの頭には緑の葉がついている
〇か×か。

答えは、ふたすけくんを呼んでみよう。

答えは〇でした。
6 1年生のお礼のことば(1年生全員)

まいにち、がっこうがたのしいです。
きゅうしょくもおいしいです。
べんきょうもがんばっています。
これからもよろしくおねがいします。
7 おわりの言葉

西小児童が1年生とふれあえた楽しい会となりました。
特に6年生、そして児童会本部が立派でした。
すてきな会をありがとう。
