2年生が体育で「マットあそび」をしました。

手や背中での支持,

逆さ姿勢やいろいろな方向への転がりを身に付けます。

前や横に転がったり

後ろにころがったり,思い思いに挑戦していました。

6年生が県民文化ホールで狂言の観劇をしました。

伝統ある昔の劇ですから,
なかなか言葉も難しいですね。
でも国語の教科書に載っているです。

演目は「柿山伏」
聞き慣れてくると十分に笑えてきます。

狂言の所作を教えてもらう体験に
各校から代表児童が参加しました。

「あむ,あむ,あむ。」 柿を食べる場面です。
これ,お笑いでも有名ですよね。
皆,上手に演じていました。
1年生,秋に収穫したもろこし
長い間干していましたが,ポップコーンの実をとりました。


結構固くてたいへんです。黙々と作業をしました。


来週ポップコーン作りです。楽しみですね。
