スクールライフ17

2年生と5年生を訪問しました。

 

2年生、国語(書写)の勉強です。

「上から下へ書く」法則の漢字です。

 

空書きをして書き順を確かめました。

足はぺったん、おなかと机グーひとつ、

せなかピンの姿勢で書きます。

良い姿勢でほめられました。

「車」という漢字です。

上から下に書いて、タイヤとタイヤを軸(縦画く)で刺します。

終わった後も良い姿勢。

皆、とっても丁寧に書きました。

 

こちらは5年生。

算数、体積の勉強です。

「24㎤の立体を作れ!」こんなミッションが課されました。

一人ずつ1㎤の立方体をいくつか割り当てられました。

さあ、どんな立体ができるでしょうか。

5㎝×5㎝-1㎤、

真ん中の1個のブロックを抜いています。

正解!

 

6㎤を4段重ねました。

正解!

 

でこぼこしていますが、これだって正解!

並べながら考えていますね。

ピラミッド型に並べました。

1㎤の立方体を24個重ねています。

崩さないように。

 

それぞれ完成した立体を皆で確認しました。

1㎤の立方体を24個集めると、

体積24㎤の立体になります。