授業参観&PTA総会

*本日2つ目のブログです。

 

保護者の皆様、

お忙しい中授業参観にお越しいただきありがとうございます。

各クラス、次のような授業を行っていました。

 

5年1組

算数「体積」

図のような立体の体積を求めていました。

5年2組

国語「書いた文を伝えよう」

2人組になって自己紹介をし、

聞いてもらった人に感想をもらう学習でした。

4年2組

国語「聞き取りメモのくふう」

工夫してメモをとり、

メモを使って伝える学習でした。

4年1組

国語「聞き取りメモのくふう」

保護者3人に御協力いただき、

保護者の話を工夫してメモしました。

3年1組

社会「地図記号」

建物等を表す地図記号の学習でした。

3年2組

国語「音読を楽しもう」

「春風をたどって」の教材文より音読をしていました。

みどり2組

自立「自分のすきないろできれいにそめよう」

それぞれ、すきな色で紙に色つけをしました。

2年2組

算数、くりあがりのたし算

新しく「くりあがり」について勉強しました。

1年1組

国語、ひらがなの練習

「て」のつく言葉を発表したあと、

形に気をつけて書き取り練習をしました。

1年2組

国語、ひらがな練習

4つの部屋に気をつけながら

「し」の形に気をつけて書き取り練習をしました。

2年1組

算数、くりあがりのあるたし算

ブロックを使いながら、目でもわかりやすく

くりあがりのあるたし算を学びました。

6年2組

総合的な学習の時間「修学旅行調べ」

グループごと鎌倉の史跡について発表しました。

6年1組

総合的な学習の時間「修学旅行調べ」

2組と同じく、写真等を提示しながら

鎌倉の史跡について発表しました。

ふたば

総合的な学習の時間、タイピング

アプリを使って、タイピング練習をしました。

新しい学年、新しい担任、新しいクラス等々、

御覧いただきありがとうございました。

 

児童の下校後、PTA総会が行われました。

今年度は初めてオンライン形式で行いました。

前年度の取組の承認に続き、

新年度の役員やPTA活動計画等も承認されました。

R6年度の役員にはR7年度役員から感謝状が贈られました。

 

この後の学年部会へもご参加いただきありがとうございました。

そして、R6年度の役員の皆様、一年間お疲れ様でした。

R7年度新役員の皆様、会員の皆様、1年間どうぞよろしくお願いします。