朝顔、ミニトマト、サツマイモ・・・成長しています。

   1年生の朝顔も随分生長しました。花が咲き始めています。サツマイモも立派になりました。2年生のミニトマトも赤い実が多くなりました。先日はラディッシュを収穫しました。4年生のヘチマも生長しています。特別支援学級で育てているジャガイモも間もなく収穫です。みんな水やりを一生懸命しています。栽培委員会の皆さんもプランターの水やりを熱心にしてくれています。

 土に触れて草花を育てる教育はとても大事です。生命を育てる喜びを実感することも、また、思い通りにならない悲しみを知ることも体験できるからです。子どもの心にとって大きな傷は危険ですが、小さな傷は発達の芽にもなり得ます。子どもたちが大きな傷ではなく小さな傷を心に刻み、いつの日かその意味を理解し心を癒やせるようになるよう支援したいと思います。そして、物事の真実を受け入れる心の強さと深さをもつように成長して欲しいです。