タブレットを活用した授業の紹介
一人一台端末と通信ネットワークを一体的に活用し、一人一人の学習活動を充実させることで、個別の学びと協働的な学びの一層の充実を図り、資質・能力の育成を図る取組が進んでいます。 これまでの教育実践の蓄積 × ICT […]
一人一台端末と通信ネットワークを一体的に活用し、一人一人の学習活動を充実させることで、個別の学びと協働的な学びの一層の充実を図り、資質・能力の育成を図る取組が進んでいます。 これまでの教育実践の蓄積 × ICT […]
6年生が、戦争遺族の方から、戦争に関して体験したことのお話を伺いました。双葉地区にお住まいの、雨野様、山田様を講師に迎え、子どもの頃体験したことをお話ししていただきました。子どもたちも、平和の尊さを実感したことと思います […]
学年毎に「新体力テスト」を行っています。テスト項目は、「握力・上体起こし・長座体前屈・反復横飛び・20mシャトルラン・50m走・立ち幅跳び・ソフトボール投げの8項目です。16日には、6年生の手助けをかりながら、1年生から […]
15日には、縦割り班顔合わせ会がありました。6年生が企画・運営しての楽しい会となりました。6年生がリーダーとしてそれぞれの役割を一生懸命に果たそうとしている姿は大変立派でした。準備には苦労も多かったことでしょうが、班のみ […]
14日月曜日は委員会活動がありました。6年生は卒業文集に向けて集合写真を撮りました。入学式や卒業式、校外学習でもお世話になっている、カメラマンの相川さんに各委員会の6年生の写真を撮っていただきました。7日の月曜日にはクラ […]
初めて桑の実を見た子どもたちも多く,とても楽しんで収穫していました。
5年生林間学校は,2日目の日程を終了しました。(雨天時プログラム) バスは、14:25頃に八ヶ岳少年自然の家を出発する予定です。学校到着まで,約1時間程の予定です。
27日,6年生を対象に,全国的に子どもたちの学力・学習状況を把握する「全国学力・学習状況調査」が行われました。この調査は,集められた結果から,教育施策の成果と課題を検証し,その改善を図ることと,学校において,子どもたちへ […]