小学生も3年生になると,行動範囲が広がり,校区全域が,自分たちの知的好奇心をくすぐるフィールドになります。
3年生の社会科では,方位を学習します。自分たちの学校を中心に,それぞれの方角は,どんな土地利用をされているか,みんなで探検に出かけます。
久しぶりの青空のもと,南東方向へ見学に出かけた時の様子です。
スタート時には,しっかり「学習のめあて」を確認し,どんなことを解決しながら探検をするのか,みんなで共通確認をしました。めあてをしっかり把握して探検(学習)をはじめることはとても大切で,子どもたちは主体的に探検(学習)を始めることができます。
みんなでめあてをしっかり共有した結果,最後のまとめの時間には,子どもたちは,担任の方を向いて,真剣な表情で,どこに,どんな建物があり,どんな施設が多かったか,しっかりと,ふりかえりをすることができていました。