今日は、釜無川浄化センターの職員さんが出前授業に来てくださいました。
甲斐市はもちろん、韮崎市から市川三郷町までの下水を集め、1日約5000万Lを処理しているようです。驚きですね。
汚泥は集められ、肥料やレンガに変わるようです。
また、汚水1mLにつき、約1万匹の微生物が分解者として活動しているようです。
子どもたちも興味をもって一生懸命お話を聞いていました。このような生活に欠かせないお仕事をしている方々に感謝の気持ちをもてる子どもに育ってほしいですね。
今日は、釜無川浄化センターの職員さんが出前授業に来てくださいました。
甲斐市はもちろん、韮崎市から市川三郷町までの下水を集め、1日約5000万Lを処理しているようです。驚きですね。
汚泥は集められ、肥料やレンガに変わるようです。
また、汚水1mLにつき、約1万匹の微生物が分解者として活動しているようです。
子どもたちも興味をもって一生懸命お話を聞いていました。このような生活に欠かせないお仕事をしている方々に感謝の気持ちをもてる子どもに育ってほしいですね。