本日は突然の雹が降る午後でしたが、4年生は校外学習に行ってきました。幸い4年生が外に出ている間は、涼しげで良い天気でした。
午前中は平瀬浄水場へ向かいました。ここでは荒川を水源としたきれいな飲める水について説明していただきました。
水の中の汚れを取り除く仕組みに子どもたちはとても感心していました。
赤坂台総合公園(ドラゴンパーク)で昼食。お弁当に歓喜する子どもたち。
午後は峡北広域環境衛生センターの見学。ごみを運ぶ大型クレーンは圧巻の一言。鉄とアルミを分別する仕組みは、3年生の理科の知識(磁石)を応用したもので、「そういうことか~」とつぶやく子もいました。
3年生の頃に比べ、聞く姿勢も成長した4年生。お疲れさまでした。
また、平瀬浄水場と峡北広域環境衛生センターの皆様も、貴重な経験をさせていただいてありがとうございました。