学びの様子【4年生・分散登校中の様子】(22/01/27)

1月27日(木)から分散登校が始まっています。

この日はAグループの登校日でした。

⒋年生は1組14人,2組は13人登校してきています。

 

人数が約半分ですので,授業中の雰囲気は全員いる時とはやはり少し違うように感じます。

答え合わせもすぐに順番が回ってきますし,給食当番も全員が何かの役割を務めなければ人数が足りません。

 

そんな分散登校の日の1校時は,国語でした。

プリントを使って物語の要点をまとめる学習をしましたが

信じられないほど静かで,とても集中して考えているのが伝わりました。

 

発表するときは,全員が手を挙げて発言して意見を出し合い,少ないながらも友達と意見や考えを共有しながら,学習に取り組んでいます。

 

それから,大変なのは掃除です。各分担場所の人数を最小限にして,少ない人数で自分達の持ち場を掃除しています。

教室は4人ほどで掃除しています

 

机を少ない人数で運ぶのは,一人がたくさん運ばなければ終わりません。その分いつもより疲れるし,時間も掛かるのでとても大変です。

ですが子どもたちは,文句一つ言わずおしゃべりもせず黙々と掃除をしています。

廊下の向こう側では3年生が掃除をしています。良いお手本になるようにこれからも続けて欲しいと思います。

 

このコロナ禍で今まで通りの当たり前が当たり前じゃなくなっても,臨機応変にやるべきことをしっかり取り組む子どもはすごいなと感じます。

 

人数の少ない寂しさはありますが,静かな時間も大切に学習し,給食当番や掃除は全員が協力し合って,分散登校中もお互い気持ちよく過ごせるように考えて生活している4年生です。

2022年02月06日12時00分