1月25日(月) 学校からのお知らせです!
降雪の心配もありましたが,無事に月曜日がスタートしました。 さて,昨日は山梨県内の新型コロナウイルス感染症の新規感染者が,「0」でした。 12月21日以来,34日ぶりのことです。 しかし,入院患者数は依然と […]
降雪の心配もありましたが,無事に月曜日がスタートしました。 さて,昨日は山梨県内の新型コロナウイルス感染症の新規感染者が,「0」でした。 12月21日以来,34日ぶりのことです。 しかし,入院患者数は依然と […]
今日は,3年生の授業の様子についてお知らせします。 はじめは,清水先生の数学の授業です。 三平方の定理についての,授業です。 答えは一つですが,そこまでの解き方がいろいろあることを学習していました。 つぎは,佐藤先生の理 […]
今日も授業の様子をお知らせします。 はじめは,2年生の社会です。 地理の授業で,関東地方について学習していました。 何故,東京の人口が多いのか?その理由を含めて学習していました。 次は,1年生の社会です。 歴史で授業でし […]
今年度の小中連携事業の一つである,出前授業が行われました。 毎年この時期に,実施されています。 6年生が中学校へスムーズに,進学できるように行われています。 昨日は,敷島南小学校で行われました。 授業内容は,数学(小瀧先 […]
朝から強い風が吹き,グラウンドの土が舞い上がってしまいました。 換気のため窓を開けているのですが,室内に土が入り埃っぽくなってしまいます。 さて,2年生の体育の授業について紹介します。 現在,2年生はダンス […]
日中は,温かく過ごしやすさを感じます。 昼休みには,サッカーで汗を流している生徒がいます。 以前にもお知らせしたことがある,生徒玄関についてです。 生活委員会では,靴の踵が全員が揃えることを目指して,月曜日の朝に下駄箱の […]
県内の新型コロナウイルス感染症の新規感染者,20名前後で推移をしており,減少に向かっていません。 この土日も不要な外出は控えるようお願いいたします。 さて,敷中クリスタが育てているパンジーが,花をつけ始めま […]
新型コロナウイルス感染症への対応の様子を紹介します。 本日は,給食の準備から「いただきます」までの流れについてです。 手洗いで密にならないよう,給食当番は調理室で手洗いを行います。 給食当番以外は,教室近くの水道で手洗い […]
昨日の雪から,暖かな日差しにあふれ,過ごしやすい一日でした。 子ども達も元気に,グラウンドで体育の授業を行っていました。 さて,最近の新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて,15日(金)に予定されていました […]
今年初めての保護司の皆様によるあいさつ運動が行われました。 寒い朝でしたが,生徒は保護司の皆さんに元気にあいさつをすることができていました。 また,2・3年生は到達度確認検査を行いました。 全員が,最後まで集中して,取り […]