本日は,3年生の道徳授業の紹介です。
担任の衣川先生が,国際理解・国際貢献について授業を行いました。
世界で問題になっている,子どもが学校に行けない負の連鎖について,考える内容でした。
負の連鎖の中に自分がいた場合や,負の連鎖にいない自分たちに何ができるかを議論しながら考えました。
次は,学級担任によるデイリーライフへのコメント記入です。
授業がないタイミングを使いながら,担任からのコメントを記入をしています。
1学級30名程度ですが,全て記入するのに,だいたい1時間ほどかかってしまいます。
生徒との関わりを大切にするための一つです。
健康チェックカードを,毎朝,提出してもらっています。
家庭での体調管理・健康チェック・体温測定をお願いします。
全国的にも,県内でも感染者が急増中です。
できる限り,不要な外出は控えましょう。
外出の際は,マスク着用で3密を避け,帰宅後は,うがい・手洗いを徹底しましょう。