先日に続き,敷島北小学校で,出前授業を実施しました。
西山先生が,理科の授業を行いました。
先日,ニュースでも取り上げられてましたが,はやぶさ2が小惑星「りゅうぐう」からサンプルを持ち帰ったことに触れながら,宇宙について考える授業が行われました。
また,太陽を30cmの大きさに縮小したら,太陽系の惑星はどのくらいの大きさになり,どのくら離れたところを回っているのかを体験する授業でした。
班ごとに粘土で30cmの太陽に合わせた惑星をつくったり,星と星の距離を表す単位の「光年」について学習をしました。
中学校でも,理科の授業を頑張りましょう。
甲斐市教育委員会より,新型コロナウイルスの家庭内感染防止について連絡がありました。
詳しくは,下記をご覧ください。
健康チェックカードを,毎朝,提出してもらっています。
家庭での体調管理・健康チェック・体温測定をお願いします。
全国的にも,県内でも感染者が急増中です。
できる限り,不要な外出は控えましょう。
外出の際は,マスク着用で3密を避け,帰宅後は,うがい・手洗いを徹底しましょう。