【林間学校】無事に1日目の活動が終わりました?
冒険ハイクでがんばったあとは、食堂に移動して夕食です。 感染症予防のために自分の食事は自分で用意します。 順序よく並んで上手に食事を用意できました。 担当の先生からの注意事項を静かに聞きます。 […]
冒険ハイクでがんばったあとは、食堂に移動して夕食です。 感染症予防のために自分の食事は自分で用意します。 順序よく並んで上手に食事を用意できました。 担当の先生からの注意事項を静かに聞きます。 […]
おいしいカレーライスのあとは、冒険ハイクにチャレンジです? ワクワク?ドキドキ?です? 出発する前に、職員の方から説明がありました。 安全に気をつけながら、みんなで協力しながらチャレンジしてくださいね❗️ […]
宿舎に到着しました。 すぐに講堂に移動して、入所の集いの始まりです。 実行委員の皆さんの進行です。 とても落ち着いた雰囲気で、とてもいい感じです? オリエンテーションでは、宿舎の使い方の詳しい説明がありまし […]
6月28日(火)、林間学校の出発式が行われました? みんなそろっての林間学校の始まりです。 みんな時間通りに、元気に集合することができました。 担任の先生から、ユーモアを交えた注意事項がありました。 &nb […]
6月27日(月)、林間学校の結団式が行われました。 子供たちのドキドキ?ワクワク?した気持ちが伝わってきます。 それからこれまでしっかりと取り組んできたという自信も感じられました。 担任の先生からは、「群れ […]
27日の4校時の終わりに突然ドアをノックする音が聞こえました。開けてみるとそこには6年生が立っていました。 「渡したいものがあるので入ってもいいですか?」そう言って渡してくれたのはかわいいかわいい晴天祈願のお守りでした […]
5年生はいよいよ明日から林間学校に出発します! 今日はみんなで集まり,結団式を行いました。 その中で「群れ」と「団」の違いについて話がありました。 「群れ」は目的がない集団で,「団」は一つの目的を持ち,みんなでその目的に […]
6月17日には、学校応援団の方と「水の学習」をしました。 平瀬浄水場の事前学習や世界の水事情、山梨の水が美味しいわけ・・・など 水について教えていただきました。 6月24日は、釜無川浄化センターの方と「下水処理」について […]
6月23日(木)に、双葉図書館へ見学に行きました。町探検で場所は知っていたけれど、あまり中に入ったことのない子、いつもよく行っている子、それぞれがたくさんの発見をしてきました。 さあ、到着。わくわくするね。 […]
オオムラサキセンターの富樫さんがオオムラサキの幼虫(ムーちゃん)を届けに来ました。 卵→幼虫(脱皮を繰り返す)→さなぎ→成虫の過程を学びました。 成虫のオオムラサキは、においで手あたり次第探し、最後に足でおいしい葉っぱか […]