6月からプールが始まりました。
1,2年生のころと比べ,水泳の授業の回数も増えました。
子どもたちは大喜び!!目をキラキラと輝かせています。
悪戦苦闘しながらも苦手な水中と向き合う子どもがいれば,大好きな水の中にずっと入っていたいという子どももおり,様々な気持ちでプールに臨んでいます。
色々な気持ちを持った子どもたちがいますが,やっぱり「友達とプールに入るのが楽しい」「笑顔で楽しくできる」という気持ちはみんな同じです。
3年生の子どもたちは,今年度から本格的に「泳ぎ方」を学び始めました。
蹴伸びや息継ぎ,バタ足の仕方など,基礎的なことから取り組んでいます。
初めてのことばかりなので,前に進めなかったり,泳ぎながらの息継ぎができなかったりする様子がまだまだ見られますが,何回もトライして少しずつ上達していけたらと思います。
7月いっぱいまでプールは続きます。ぜひ,おうちの方でプールの授業についてのお話を聞いてみてください。そして,プールカードへの記入について,引き続きご協力のほどよろしくお願いします。
また,6月にプールの監視にご協力してくださった保護者の皆様,本当にありがとうございました。